※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
百年公園・ドッグラン&グラウンドゴルフ
岐阜県関市
公園
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】東海北陸自動車道 関ICより約5分。
【公共交通機関】長良川鉄道 刃物会館前駅より関シティバス乗車、「百年公園」下車すぐ。
駐車場
有料駐車場あり(普通車300円/日)。ドッグラン利用には北駐車場(286台)が最も近くて便利です。
定休日
月曜日(祝日の場合は翌平日)、祝日の翌日(土日祝を除く)、年末年始(12月29日~1月3日)
料金
1頭目 520円/日、2頭目以降 1頭につき210円/日
入会方法
ドッグランの利用には年度毎(4月1日~翌年3月31日)の登録が必要です。受付は公園北口のサイクリング貸出棟で行います。登録の際は、公式サイトからダウンロードできる「利用登録申請書」と、①犬鑑札、②狂犬病予防注射済証(当該年度のもの)、③混合ワクチン接種証明書(1年以内に接種したもの)の3点を提示してください。確認後、利用登録証(ドッグランパス)が発行されます。登録料は無料です。
注意事項
ドッグラン施設内では、飼い主は常に愛犬から目を離さず、行動を監視する責任があります。発情期(ヒート中)のメス犬、伝染性の病気にかかっている犬、他の犬や人に過度に攻撃的な犬は利用できません。施設内での犬へのおやつや食事は固く禁止されています。おもちゃの利用は可能ですが、他の犬とのトラブルを避けるため、飼い主の責任のもとで使用してください。排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。施設内は禁煙です。小学生以下のお子様が入場する際は、必ず保護者の同伴が必要です。
補足情報
ドッグランは、犬の大きさに制限のない「フリーエリア」と、体高40cm以下の犬が利用できる「小型犬エリア」の2つに分かれています。受付は北駐車場料金所横のサイクリング貸出棟です。利用当日は、受付で利用登録証を提示し、利用料金を支払ってから入場してください。広大な公園内には芝生広場や博物館などもあり、ドッグラン以外でも愛犬との散歩を楽しむことができます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
百年公園・ドッグラン&グラウンドゴルフ[岐阜県]
広々フリーエリアで大満足!自然の中を駆け回れます!
うちのボーダーコリーと初めて行ってきました!想像以上に広くて、思いっきり走れて大満足だったみたいです🐕💨土のグラウンドなので、足への負担も少なそうで安心。簡単なアジリティもあって、夢中で遊んでいました。年度登録制なので、利用されているワンちゃんたちもマナーが良くて、安心して他の子と交流させられました。ドッグランで遊んだ後は、広い公園内をのんびりお散歩できるのも最高です🌳また絶対リピートします!
百年公園・ドッグラン&グラウンドゴルフ[岐阜県]
小型犬専用エリアが嬉しい!安心して遊べました🐾
怖がりなうちのチワワのために、小型犬エリアがしっかり分かれているところを探してこちらに辿り着きました。フェンスで完全に区切られているので、大きなワンちゃんを気にすることなく、自分のペースでクンクン探検したり、楽しそうに歩き回っていました😊💕屋根付きのベンチもあって、飼い主も快適に過ごせます。証明書のチェックがしっかりしているので、管理面でも信頼できるドッグランだと感じました。これなら安心していつでも連れてきてあげられます✨
百年公園・ドッグラン&グラウンドゴルフ[岐阜県]
しっかり管理されていて安心!一日中楽しめます🌳
受付で利用登録をするシステムが良いですね!鑑札やワクチン証明書の確認がちゃんとあるので、とても安心して利用できます。フリーエリアと小型犬エリアに分かれているのも素晴らしい配慮だと思います👍 うちの子はフリーエリアでたくさんのお友達と走り回って、社会勉強にもなりました!ドッグランだけでなく、公園全体がとても綺麗に整備されているので、遊んだ後に芝生で休憩したり、お散歩するのも気持ちいいです。駐車場も広くて停めやすいし、一日中愛犬と楽しめる素敵な場所です😄
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する