道の駅足寄湖 ドッグランかけっこ広場

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

道の駅足寄湖 ドッグランかけっこ広場

北海道足寄郡足寄町

道の駅・サービスエリア
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
道の駅足寄湖 ドッグランかけっこ広場
住所

北海道足寄郡足寄町中矢673−4

アクセス

道東自動車道 足寄ICから国道241号を阿寒方面へ約10分

駐車場

道の駅の無料駐車場を利用可能(大型車24台、普通車70台)

運営者

足寄町

定休日

冬季閉鎖(目安:11月上旬~4月下旬)※期間中は無休

営業時間

終日利用可能(夜間照明なし)※道の駅の営業時間は9:00~18:00(4月下旬~10月)、9:00~17:00(11月~4月下旬)

料金

無料

入会方法

道の駅情報コーナー「わんわん受付」にて必要書類に署名し利用登録。混合ワクチン接種、狂犬病予防接種証明書(1年以内)の提示が必要。

注意事項

ご利用にあたっては、狂犬病予防注射済票と犬鑑札を必ず装着してください。場内での犬へのおやつやりや飲食は禁止です。フンは飼い主が責任を持って拾い、備え付けの専用ボックスに捨ててください。おもちゃの使用は可能ですが、他の犬とのトラブルにならないよう十分に注意してください。常に愛犬から目を離さず、安全管理は飼い主の責任でお願いします。他の利用者や犬への配慮を忘れず、マナーを守ってご利用ください。

補足情報

広さ約1,800㎡の広大なドッグランです。冬季間(11月上旬頃~4月下旬頃)は積雪のため閉鎖となります。閉鎖期間は積雪状況により変動します。ご利用の際は、道の駅足寄湖に掲示されている利用規約をご確認ください。

関連リンク

公式サイト
足寄町観光協会
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
道の駅足寄湖 ドッグランかけっこ広場[北海道]
大型犬も大満足の広さ!しかも無料!
道東旅行の途中で立ち寄りました!とにかく広くて、うちのゴールデンレトリバーも大喜びで走り回っていました🐕💨 こんなに素晴らしいドッグランが無料で使えるなんて信じられません!地面も自然な草地なので、足にも優しそうでした。ドライブの休憩に、ワンコを思いっきり運動させてあげられる最高の場所です。また絶対に来ます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
道の駅足寄湖 ドッグランかけっこ広場[北海道]
登録不要で気軽に寄れるのが最高です✨
道の駅に併設されているので、トイレ休憩や買い物ついでにサッと寄れるのが本当に便利です😊 事前登録もいらないから、思い立った時にすぐ利用できるのが嬉しいポイント。広々としたランでうちの柴犬も楽しそうにクンクン活動していました(笑) ウンチボックスもあって、飼い主にも優しい施設。ドライブの必須立ち寄りスポットになりました!
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
道の駅足寄湖 ドッグランかけっこ広場[北海道]
大自然の中でのびのび!最高のロケーションでした🌲
阿寒摩周国立公園の入り口にあって、ロケーションが最高です!周りの自然を感じながら、愛犬が広い草地を駆け回る姿を見ているだけで癒やされました🥰 フェンスもしっかりしていて安心。平日に利用したら貸切状態で、のびのびと過ごせました。ワンコと一緒にリフレッシュできる、素敵な場所を見つけられて幸せです♪
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

北海道の市区町村からドッグランを探す
特長から北海道のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す