ドッグカフェ・ドジコム

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

ドッグカフェ・ドジコム

北海道亀田郡七飯町

カフェ
カフェ利用者限定
天然芝
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
ドッグカフェ・ドジコム
住所

北海道亀田郡七飯町大中山1丁目10番14号

アクセス

JR函館本線 大中山駅から徒歩約15分。函館新道 七飯大川ICから車で約5分。国道5号線沿い。

駐車場

店舗前に無料駐車場あり(約10台)

運営者

ドッグカフェ・ドジコム

定休日

毎週水曜日、第3火曜日(※臨時休業は公式SNSで要確認)

営業時間

[4月~10月] 11:00~18:00 (L.O. 17:30) / [11月~3月] 11:00~17:00 (L.O. 16:30)

料金

カフェ・ランチご利用でドッグラン無料。ドッグランのみ利用の場合:1頭 500円、2頭目以降 300円/頭。

入会方法

初回ご利用時に、店頭にて利用規約にご同意の上、1年以内に接種した混合ワクチンと狂犬病予防接種の証明書をご提示ください。

注意事項

ドッグランの利用には、1年以内に接種した混合ワクチンと狂犬病予防接種の証明書の提示が必須です。カフェ店内を利用する際は、マナーウェア(マナーベルト・オムツ)を必ず着用してください。ヒート中のワンちゃん、他の犬や人に攻撃的なワンちゃんは利用できません。ラン内では飼い主が愛犬から目を離さず、排泄物は責任を持って処理してください。

補足情報

カフェでは人間用の食事やドリンクのほか、ワンちゃん用の手作りおやつやフードも充実しています。テラス席からはドッグラン全体を見渡せるため、愛犬が遊ぶ様子を見ながらゆっくりと過ごせます。冬期間(11月~3月頃)は積雪のためドッグランが利用できない場合がありますので、訪問前に公式SNS等でご確認ください。

関連リンク

Instagram
Facebook
Google マップ

ラン日記

みほ
みほ
ドッグカフェ・ドジコム[北海道]
最高の休日☕️テラス席から愛犬を眺めてランチ
お天気が良かったので、ドジコムさんへ!私たちは美味しいパスタランチをいただき、愛犬はドッグランで思いっきり走り回って大満足そうでした🐕💨 テラス席からランで遊んでる姿が全部見えるので、安心してゆっくり食事を楽しめるのが最高です。ワンちゃん用のご飯もあって、うちの子もペロリと完食😋 ランもカフェも綺麗で、まさに犬連れの楽園ですね!またすぐ行きます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
ドッグカフェ・ドジコム[北海道]
ふわふわ天然芝が気持ちいい!小型犬も安心です🐾
ここのドッグランは、なんといっても天然芝が最高!手入れが行き届いていて、ワンコの足にも優しいのが嬉しいです😊 うちの子は小型犬なので、専用エリアがあるのも安心ポイント。他のワンちゃんたちと上手に挨拶しながら、楽しそうにクンクン探検していました。広さも十分で、のびのびと遊ばせることができました。函館方面に来たら絶対に立ち寄りたい場所です✨
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
ドッグカフェ・ドジコム[北海道]
ワンコ愛あふれる素敵なカフェでした❤️
初めて利用しましたが、スタッフさんの対応がとても親切で、ワンコ愛にあふれているのが伝わってきました🥰 初回利用のワクチン証明の確認などもしっかりしていて、安心して利用できます。カフェ店内ではマナーウェア必須ですが、その分清潔で快適。ワンちゃん用の手作りおやつも種類が多くて、選ぶのが楽しかったです♪ ワンコも飼い主も幸せになれる、素敵な場所を見つけました!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

北海道の市区町村からドッグランを探す
特長から北海道のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す