ファミリーパーク追分オートキャンプ場

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

ファミリーパーク追分オートキャンプ場

北海道勇払郡厚真町

宿泊施設併設
宿泊施設利用者限定
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
5種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
ファミリーパーク追分オートキャンプ場
住所

北海道勇払郡厚真町浜厚真472−7

アクセス

道央自動車道「追分町IC」から車で約25分

駐車場

無料駐車場あり(約200台)

運営者

株式会社厚真町振興公社

定休日

11月上旬~4月下旬(冬季休業) ※営業期間中は無休

営業時間

[日帰りドッグラン] 9:00~17:00
[キャンプ] チェックイン 13:00~18:00 / チェックアウト 8:00~11:00

料金

[キャンプ場利用者] 無料
[ドッグランのみ日帰り利用] 1頭 500円/日

予約方法

ドッグランのみの日帰り利用は予約不要です。ただし、混雑状況によっては入場を待つ場合があります。
キャンプ場での宿泊や日帰りBBQなどで利用する場合は、公式サイトの予約フォームまたは電話での事前予約が必要です。

注意事項

・入場時に「狂犬病予防注射済証」と「ワクチン予防接種証明書(5種以上推奨)」の提示が必要です。
・ドッグラン内では、ワンちゃんから絶対に目を離さないでください。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。
・マーキング癖のあるワンちゃんは、マナーベルトやパンツを着用させてください。
・ドッグラン内での飼い主およびペットの飲食は禁止です。
・他の利用者やワンちゃんとのトラブルは、当事者同士での解決が原則です。

補足情報

場内には、自分の区画サイトを柵で囲った「ドッグフリーサイト」も用意されています。サイト内では愛犬をノーリードで自由に過ごさせることができ、プライベートな空間でキャンプとドッグランの両方を楽しみたい方におすすめです。

ラン日記

みほ
みほ
ファミリーパーク追分オートキャンプ場[北海道]
最高のロケーション!広大な芝生で大はしゃぎ!
初めて利用しましたが、とにかくドッグランが広くてびっくり!うちのコーギーも大喜びで、端から端まで全力疾走していました🐕💨地面もふかふかの草地なので、足腰にも優しくて安心です。木陰のベンチで休憩しながら、楽しそうな愛犬の姿を見ているだけで幸せな気持ちになれました。札幌からもアクセスしやすいし、リピート確定です!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
ファミリーパーク追分オートキャンプ場[北海道]
ドッグフリーサイトとセットで最高のキャンプ体験🏕️
念願のドッグフリーサイトに宿泊しました!自分のテントの周りが柵で囲われているので、周りを気にせずノーリードで過ごせるのが本当に最高でした。日中は広々としたドッグランで他のワンちゃんと遊び、夜はサイトでのんびり…。愛犬もずっとリラックスした表情で、こんなに一緒に楽しめるキャンプ場は他にないかも。ワンコ連れキャンパーの聖地ですね✨
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
ファミリーパーク追分オートキャンプ場[北海道]
自然を満喫できる開放感がたまりません!
日帰りでドッグランを利用しました。街なかのドッグランとは比べ物にならないほどの開放感!空が広くて、緑に囲まれていて、走っているワンコもなんだか気持ちよさそうに見えました。しっかり管理されているので安心して遊ばせられるし、他の飼い主さんもマナーの良い方ばかりでした。今度は泊まりで来て、満点の星空も一緒に楽しみたいです🌟
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

北海道の市区町村からドッグランを探す
特長から北海道のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す