千本松牧場 ドッグパーク

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

千本松牧場 ドッグパーク

栃木県那須塩原市

観光牧場
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
千本松牧場 ドッグパーク
住所

栃木県那須塩原市千本松799

アクセス

【車】東北自動車道 西那須野塩原ICより約2分
【電車】JR宇都宮線 西那須野駅よりタクシーで約10分

駐車場

無料駐車場あり(約2,000台)

運営者

ホウライ株式会社 千本松牧場

定休日

年中無休

営業時間

10:00~16:00(最終受付 15:30)

料金

1頭 850円、2頭目以降 1頭につき400円

入会方法

会員登録は不要です。利用当日にドッグパーク受付にて利用申込書を記入し、料金を支払います。その際、「狂犬病予防注射済票」および「3種以上の混合ワクチン予防接種証明書」(いずれも接種日から1年以内のもの)の提示が必要です。

注意事項

・体重20kg以上の犬、病気の犬、発情(ヒート)中のメス犬、闘犬種、他の犬や人に著しく攻撃的な犬は利用できません。
・ドッグパーク内でのご愛犬へのおやつ・食事はご遠慮ください。
・飼い主は常に愛犬から目を離さず、行動を監視してください。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理し、指定のゴミ箱に捨ててください。
・おもちゃの持ち込みは可能ですが、他の犬とのトラブルにならないよう周囲に注意してご使用ください。
・小学生以下のお子様の入場には、必ず保護者の同伴が必要です。
・場内での事故やトラブルについては、当事者間で解決することが原則となります。

補足情報

千本松牧場への入場は無料です。ドッグパークは「小型犬エリア(体重8kgまで)」と、犬種を問わず利用できる「フリーエリア(体重20kgまで)」の2つのエリアに分かれています。牧場内にはレストラン、売店、動物ふれあい広場などがあり、一日中楽しめます。一部のレストランではテラス席で愛犬と一緒に食事が可能です。

関連リンク

公式Instagram
利用規約・申込書(PDF)
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
千本松牧場 ドッグパーク[栃木県]
広大な牧草地で最高の笑顔!
那須旅行で立ち寄りました!牧場の中にあるだけあって、とにかく広くて開放感が最高です🏞️うちのコーギーも、ふかふかの草の上を他のワンちゃんたちと楽しそうに駆け回っていました🐾 小型犬エリアとフリーエリアに分かれているので、安心して遊ばせられるのが嬉しいポイント。思いっきり走った後は、牧場のソフトクリームを一緒に(もちろん人間だけ😋)堪能しました。また絶対に来たいです!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
千本松牧場 ドッグパーク[栃木県]
安心して遊べる設備と管理体制が◎
初めて利用しましたが、受付でワクチン証明書の確認をしっかりしていて、管理が行き届いている印象でした👍 小型犬専用エリアがあるので、うちのチワワも怖がらずに自分のペースで楽しめました。走り回って汚れた足も、専用の水道でサッと洗えるのがありがたい!うんちBOXも設置されていて、飼い主にとっても快適です。週末でも広々としているので、のびのび遊ばせたい子にぴったりのドッグランだと思います😊
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
千本松牧場 ドッグパーク[栃木県]
ドッグランだけじゃない!一日中楽しめる最高スポット!
ドッグランで遊んだ後も楽しみがいっぱいなのが千本松牧場の魅力💖 ランで他のワンちゃんと交流した後は、テラス席OKのレストランで一緒にランチタイム🍽️ その後、牧場内をお散歩しながら動物を見たり、お土産を買ったり…と、愛犬と一緒に丸一日満喫できました。インターからすぐというアクセスの良さもリピートしたくなる理由です。愛犬との素敵な思い出がたくさん作れました!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

栃木県の市区町村からドッグランを探す
特長から栃木県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す