※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
長野県上田市
道の駅・サービスエリア
ウッドチップ
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】上信越自動車道「上田菅平IC」から約15分
【公共交通機関】JR「上田駅」から千曲バス室賀線に乗車、「塩田川原」バス停下車すぐ
駐車場
無料駐車場あり(普通車151台、大型車20台、身障者用3台)
料金
【登録料】550円/1頭(初回のみ)
【利用料】平日:550円/1頭、土日祝:660円/1頭
※料金はすべて税込。2頭目以降は1頭につき220円引き。
入会方法
初めて利用する際に会員登録が必要です。道の駅本館の農産物直売所レジにて手続きを行います。登録料として初回のみ1頭につき550円(税込)が必要です。登録時には「1年以内に接種した狂犬病予防注射接種済証」と「1年以内に接種した混合ワクチン予防接種証明書(5種以上)」の提示が必須となります。利用規約への同意も必要です。
注意事項
・受付は本館の農産物直売所レジで行ってください。
・入場には犬鑑札と狂犬病予防注射済票の装着が必須です。
・ヒート中のメス犬、他の犬や人に攻撃性のある犬、伝染性の病気を持っている犬は利用できません。
・ドッグラン内での人の飲食、喫煙は禁止です。犬へのおやつもご遠慮ください。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理してください。フンは備え付けのビニール袋に入れて指定のゴミ箱へ、オシッコは備え付けのジョウロの水で洗い流してください。
・おもちゃの利用は可能ですが、他の犬とのトラブルにならないよう周囲に十分配慮してください。
・飼い主は必ず愛犬と一緒に入場し、目を離さないようにしてください。
・中学生以下の利用は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。
・施設内での事故やトラブルについては、当事者間で解決してください。
補足情報
ドッグランは「小型・中型犬エリア」と「全犬種エリア」の2つのエリアに分かれています。地面は犬の足腰に優しいウッドチップが敷き詰められています。場内には簡単なアジリティ(ハードル、トンネル等)も設置されており、犬を飽きさせません。道の駅の施設のため、レストランや農産物直売所、お土産店なども充実しており、飼い主も一緒に楽しむことができます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
上田 道と川の駅おとぎの里 ドッグラン[長野県]
一日中楽しめる!設備充実のウッドチップドッグラン
道の駅に併設されてるから、駐車場も広くて便利!ドッグランで思いっきり遊んだ後に、地元の新鮮野菜を買って帰れるのが最高です🍅 ランはウッドチップがふかふかで、うちの子も足が汚れず楽しそうに走り回ってました🐾簡単なアジリティもあって、飽きずに遊べます。エリアが分かれているので、小さい子でも安心ですね。飼い主用のベンチもあって、愛犬を見守りながらのんびりできました😊
上田 道と川の駅おとぎの里 ドッグラン[長野県]
管理がしっかりしていて安心!初めてのドッグランデビューに最適でした
初めてのドッグランで少し心配だったけど、ここは受付でワクチン証明書をしっかり確認してくれるので、すごく安心できました👍✨ 小型・中型犬エリアと全犬種エリアに分かれているのも嬉しいポイント。うちの臆病なトイプーも、同じくらいのサイズの子たちと安心して挨拶できました。スタッフさんも親切で、利用方法を丁寧に教えてくれましたよ。また遊びに行きたいです!
上田 道と川の駅おとぎの里 ドッグラン[長野県]
最高の笑顔が見れました!ウッドチップの広々ランで大はしゃぎ!
天気の良い日にドライブがてら遊びに行きました🚗💨 ふかふかのウッドチップが気持ちいいみたいで、うちの柴犬はずっとクンクンしながら探検モード!全犬種エリアは広々としていて、大型犬のお友達とも上手に追いかけっこしてて、見てるこっちが幸せな気持ちになりました🥰 思いっきり走った後の満足そうな顔が忘れられません。自然に囲まれていて空気も美味しいし、最高の休日になりました!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する