※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
青木村ふるさと公園 わんわん広場
長野県小県郡青木村
公園
青木村内在住者または村内に滞在する者のみ利用可能
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
上信越自動車道 上田菅平ICから車で約25分、または長野自動車道 麻績ICから車で約30分。ふるさと公園内に無料駐車場あり。
入会方法
青木村役場 産業観光課 商工観光係の窓口にて、「わんわん広場利用登録申請書兼誓約書」を提出します。申請には、①犬鑑札の写し、②当該年度の狂犬病予防注射済票の写し、③申請者の身分証明書(運転免許証など)の写しが必要です。登録完了後、「わんわん広場利用登録証」が交付されます。利用時はこの登録証を携帯する必要があります。
注意事項
利用には、青木村の住民または滞在者であることを条件とした事前登録が必要です。利用時は交付された登録証を必ず携帯し、犬には犬鑑札と狂犬病予防注射済票を装着してください。場内での犬へのおやつや食事の提供、おもちゃの使用は原則として禁止されています。排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。小学生以下の子供の利用には保護者の同伴が必須です。発情中のメス犬、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。冬期(12月29日~3月31日)は閉鎖となります。
補足情報
青木村が運営する公共のドッグランで、ふるさと公園内に設置されています。利用は無料ですが、青木村の住民または村内滞在者に限定された登録制となっています。体重10kg未満の小型犬専用エリアと、犬の大きさにかかわらず利用できるフリーエリアの2区画に分かれており、安心して利用できます。自然の草地が広がる、のどかな環境が特徴です。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
青木村ふるさと公園 わんわん広場[長野県]
広大なフリーエリアで大満足!自然の中を走り回れます
うちのゴールデンレトリバーと一緒に利用しました!ここはフリーエリアが本当に広くて、思いっきり走らせてあげられるのが最高です🐾。地面も自然な草地なので、足腰への負担も少なそうで安心。木陰もたくさんあるので、夏場でも休憩しながら遊べます。無料でこれだけの施設を使えるのは本当にありがたい!事前登録が必要ですが、その分マナーの良い方が多くて気持ちよく過ごせました。また絶対に来ます!
青木村ふるさと公園 わんわん広場[長野県]
小型犬専用エリアがあって安心です♪
怖がりのトイプードルなので、ドッグラン選びはいつも慎重です。ここは小型犬専用エリアがちゃんとフェンスで区切られているので、安心して遊ばせることができました🐶💖。広さも十分で、他の小さいお友達とも仲良くクンクン挨拶できました。公園の中にあるので、お散歩も一緒に楽しめて一石二鳥です。利用登録制なので、管理がしっかりしている感じがして好印象でした。
青木村ふるさと公園 わんわん広場[長野県]
のどかで最高!まさに穴場の無料ドッグラン
週末でもそこまで混み合っておらず、のどかな雰囲気の中でゆっくり過ごせるのがお気に入りです🌳。村の施設なので無料で利用できるのが驚き!利用には登録が必要ですが、役場で簡単に手続きできました。おかげで変なトラブルもなく、みんながルールを守って利用している感じがします。フンは持ち帰り、おもちゃやおやつはNGなど、シンプルなルールが逆に犬と向き合う時間を作ってくれて良いなと思いました。ワンコもリラックスして楽しそうでした😊。
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する