臆病な愛犬も安心!クレートを「秘密基地」にしてドッグランデビューを成功させる方法

UZUZ Magazine #1249

臆病な愛犬も安心!クレートを「秘密基地」にしてドッグランデビューを成功させる方法

「うちの子、怖がりだからドッグランなんて絶対に無理…」と、最初から諦めていませんか?
どんな犬にも、新しい環境に慣れる時間が必要です。
愛犬にとって一番安心できる場所であるクレートを「持ち運べる秘密基地」にして、ドッグランデビューをゆっくりサポートしてあげましょう。

居心地の良いクレートの入口に、一匹の犬のお気に入りのぬいぐるみが置かれている。温かく迎え入れるような雰囲気。

Point 01

ステップ1:お家で「クレート=最高の場所」にする

まずは、自宅でクレートトレーニングを徹底しましょう。食事をクレートの中でさせたり、お気に入りのおもちゃや毛布を入れたりして、「クレートは自分だけの最高に安心できる場所」だと教えてあげます。
無理やり押し込むのは絶対にNGです。
愛犬が自ら喜んで入るようになるまで、焦らず待ちましょう。

パステルピンクのソフトクレートの開いた扉から、一匹の犬がおそるおそる足を踏み出している。小さな一歩を象徴する優しい雰囲気の写真。

Point 02

ステップ2:ドッグランでは「扉を開けたまま」基地にする

ドッグランでは、人の少ない静かな場所を選び、クレートの扉を開けたまま置いてあげましょう。
そして、飼い主さんはその隣で本を読んだりして、リラックスして過ごします。
「出なさい」と促すのではなく、愛犬が自分の意志で「ちょっと外の世界を覗いてみようかな」と思えるまで、気長に待ってあげることがポイントです。

開いたクレートのすぐ外に座っている一匹の犬の頭を、人間の手が優しく撫でているクローズアップ写真。犬は気持ちよさそうに目を閉じている。

Point 03

ステップ3:「自分でできた!」小さな一歩をたくさん褒める

愛犬がクレートから鼻を出したら、一歩外に出たら、どんなに小さな勇気でも見逃さずに褒めてあげましょう。
「すごいね!」「えらいね!」と優しい声で褒め、特別なおやつをあげます。
この「自分で選んで行動したら、良いことがあった」という経験が、臆病な子の心を少しずつ開いていきます。

💡 この記事のまとめ

ドッグランデビューで大切なのは、他の犬と遊ぶことではなく、愛犬が「ここは怖くない場所だ」と学習することです。
クレートという名の秘密基地があれば、愛犬は自分のペースで成長できます。
焦らず、愛犬の小さな勇気を見守ってあげてくださいね。

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 クレート」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > 臆病な愛犬も安心!クレートを「秘密基地」にしてドッグランデビューを成功させる方法
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す
記事カテゴリーから探す