※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
沖縄県那覇市
公園
年度ごとの利用登録が必要
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【公共交通機関】ゆいレール「奥武山公園駅」または「壺川駅」より徒歩約5~10分。
【車】那覇空港から約10分。国道58号線沿い。
駐車場
奥武山公園内の無料駐車場を利用可能(複数箇所あり)。ただし、公園内でイベント等が開催される際は大変混雑します。
運営者
奥武山公園運営管理事務所(指定管理者:OCV(奥武山公園運営共同企業体))
定休日
年中無休(ただし年末年始12/29~1/3は休み)。悪天候時や公園イベント開催時、施設整備等で臨時休業の場合あり。
営業時間
4月~10月:9:00~19:00 / 11月~3月:9:00~18:00
入会方法
奥武山公園運営管理事務所(陸上競技場内)にて年度ごとの利用登録が必要です。登録受付は平日9:00~17:00(12:00~13:00除く)。必要な持ち物は、①犬鑑札、②当該年度の狂犬病予防注射済票、③1年以内に接種した5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(コピー可)、④飼い主の身分証明書(運転免許証等)です。申請書に記入し、書類確認後に利用許可証(登録証)が発行されます。登録料は無料です。
注意事項
・ドッグラン利用時は必ず利用許可証を携帯してください。
・飼い主1人につき犬2頭まで入場可能です。
・中学生以下の利用は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。
・ドッグラン内での飲食、喫煙、おもちゃの使用は禁止です。
・他の犬や利用者とのトラブルを避けるため、愛犬から目を離さないでください。
・発情期(ヒート中)のメス犬や、伝染性の病気の犬は利用できません。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理してください。
・万一の事故やトラブルは、当事者間で解決してください。
補足情報
那覇市内で唯一の公営無料ドッグランです。入口は犬の飛び出しを防ぐ二重扉構造になっています。エリア内には犬用の水飲み場と足洗い場が設置されています。地面は赤土がメインのため、雨の日やその翌日は足が汚れやすくなります。利用登録は平日のみ可能なのでご注意ください。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
沖縄県営奥武山公園[沖縄県]
無料でこの広さ!那覇のワンコのオアシスです🌴
那覇市内でこんなに広いドッグランが無料で使えるなんて本当にありがたいです!😆 うちの子はいつも大はしゃぎで、思いっきり走り回っています。フリーエリアはたくさんのワンちゃんが集まるので、犬見知りだったうちの子も少しずつ挨拶できるようになりました🐾 小型犬エリアも別にあるので、小さい子も安心して遊べますよ。登録制なのでマナーの良い飼い主さんが多く、気持ちよく利用できるのが嬉しいポイントです👍
沖縄県営奥武山公園[沖縄県]
アクセス抜群!お散歩ついでに毎日でも寄りたいドッグラン🐾
ゆいレールの駅からも近くて、アクセスが最高に良いです!🚗 奥武山公園の気持ちいい緑の中をお散歩した後に、ドッグランで思いっきりフリーにさせてあげるのが日課になっています。しっかりとした二重扉や、ワンちゃん用の水飲み場も完備されていて安心。週末はたくさんのワンちゃん友達に会えるので、飼い主にとっても楽しい交流の場になっています。これからもずっとお世話になります!😊
沖縄県営奥武山公園[沖縄県]
登録制で安心✨設備も整った憩いの場
初めて利用する時は管理事務所での登録が必要ですが、その分、鑑札やワクチン証明の確認がしっかりしていて、安心して遊ばせることができます🐶💕 小柄なうちの子はいつも小型犬エリアを利用。広さも十分で、優しいお友達とクンクン挨拶を楽しんでいます。木陰のベンチに座ってその様子を見守るのが至福の時間…💖 ウンチ専用のゴミ箱もあって、清潔に保たれているのも好印象です!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する