【靴嫌いを克服】ドッグランデビューへ!愛犬が喜んで靴を履く魔法のトレーニング

UZUZ Magazine #1239

【靴嫌いを克服】ドッグランデビューへ!愛犬が喜んで靴を履く魔法のトレーニング

「愛犬の足を守るために靴を買ったのに、ものすごく嫌がって履いてくれない…」そんなお悩み、よく分かります。無理やり履かせようとすると、犬も飼い主さんもストレスですよね。
この記事では、叱らずに、ポジティブな方法で犬用靴に慣れさせるための具体的なステップを解説します。愛犬との信頼関係を深めながら、楽しくトレーニングを進めましょう!

床に置かれた新しい犬用靴の匂いを、犬が慎重に嗅いでいる様子のクローズアップ。

Point 01

なぜ犬は靴を嫌がるの?その気持ちを理解しよう

犬にとって、足に何か物が付いている感覚はとても不自然なものです。
自分の体の一部ではない異物への違和感や、動きが制限されることへの不安から、噛んだり、振りほどこうとしたりします。まずは「嫌がるのは当たり前」と理解してあげることが、トレーニングの第一歩です。

犬用靴のすぐそばで、飼い主が犬におやつを与えている手元の写真。

Point 02

ステップ1:『靴=良いもの』と関連付ける

最初の目標は「靴を見たら喜ぶ」状態を作ることです。
1. **見せるだけ**: まずは靴を見せるだけで、すぐにご褒美のおやつをあげます。「わー!すごいね!」とたくさん褒めてあげましょう。
2. **匂いを嗅がせる**: 次に、靴の匂いを嗅がせます。クンクンしたら、すぐにおやつと褒め言葉を。これを数日間繰り返します。

飼い主が犬の足に一瞬だけ靴を触れさせている、優しくポジティブなトレーニングの瞬間。

Point 03

ステップ2:『履く練習』をゲーム感覚で楽しむ

1. **触れるだけ**: 靴で愛犬の足にチョンと触れたら、すぐにおやつ。足に物が触れることに慣れさせます。
2. **一瞬だけ履かせる**: 次は、ストラップを締めずに、スポッと一瞬だけ履かせて、すぐに脱がせておやつをあげます。これを前足、後ろ足と繰り返します。
3. **ストラップを締めてみる**: 慣れてきたら、ストラップを軽く締めて1〜2秒。できたらたくさん褒めておやつをあげ、すぐに脱がします。徐々に履いている時間を延ばしていきましょう。室内で数歩歩けたら、最高に褒めてあげてください。

💡 この記事のまとめ

犬用靴のトレーニングで最も大切なのは、飼い主さんが焦らず、楽しみながら取り組むことです。
愛犬の小さな「できた!」をたくさん見つけて褒めてあげることで、靴は嫌なものではなく、「飼い主さんと一緒に楽しむゲームの道具」に変わっていきます。このトレーニングを通して、ドッグランデビューの日を迎えましょう!

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 犬用靴」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > 【靴嫌いを克服】ドッグランデビューへ!愛犬が喜んで靴を履く魔法のトレーニング
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す
記事カテゴリーから探す