お散歩コーデを格上げ。機能美を叶えるデザイナートリーツポーチの選び方

UZUZ Magazine #208

お散歩コーデを格上げ。機能美を叶えるデザイナートリーツポーチの選び方

愛犬とのお散歩は、日常の中の特別な時間。せっかくなら、機能性だけでなく、気分が上がるようなおしゃれなアイテムを身につけたいと思いませんか?
「いかにも犬用」というデザインは避けたいけれど、使い勝手は譲れない。そんなファッション感度の高いあなたへ。
毎日のお散歩コーデを格上げする、機能美を兼ね備えたトリーツポーチ選びのヒントをお届けします。

トープ色のヴィーガンレザートリーツポーチの質感に焦点を当てたクローズアップ。おしゃれなプードルが横に座っている。

Point 01

主役は「素材感」。レザー、帆布、ネオプレン

ポーチの印象を大きく左右するのが「素材」です。上品でクラシックなスタイルが好きなら、使い込むほどに味が出るレザーや帆布(キャンバス)素材がおすすめ。
きれいめな服装にも自然に馴染み、まるで上質なポシェットのようにコーディネートの一部になります。
一方、モダンでスポーティーな雰囲気がお好みなら、ウェットスーツにも使われるネオプレン素材はいかがでしょう。軽量で発色が良く、ミニマルなデザインと相性抜群です。

ピンク色の帆布トリーツポーチの、マットゴールドの留め具と美しいステッチに焦点を当てたマクロ写真。

Point 02

ディテールに宿る美しさ。金具とフォルム

洗練された印象は、細部へのこだわりから生まれます。バックルやカラビナなどの金具が、安っぽいプラスチックではなく、上品な光沢のメタル素材であるかを確認しましょう。
ゴールド、シルバー、マットブラックなど、金具の色を他のアクセサリーと合わせるのも上級テクニックです。
また、全体のフォルムも重要。角が丸みを帯びたデザインは柔らかい印象を、直線的なスクエア型はシャープで知的な印象を与えます。

セージグリーンの多機能トリーツポーチが、ベルト装着、クロスボディ、バッグへのクリップという3つの方法で展示されている。

Point 03

究極の選択。マルチウェイがもたらす自由

ファッションの楽しみは、自由なスタイリングにあります。ベルトに通すだけでなく、ショルダーストラップを付けてポシェットのように使えたり、カラビナでバッグに付けられたりする「マルチウェイ」仕様のポーチは、着こなしの幅をぐっと広げてくれます。
パンツスタイルの日はウエストに、ワンピースの日は斜めがけに。そんな風に、その日のコーディネートに合わせて持ち方を変えれば、トリーツポーチは機能的なアイテムから、あなたらしさを表現するファッションアイテムへと昇華します。

💡 この記事のまとめ

おしゃれなトリーツポーチは、愛犬のためだけでなく、あなた自身の気分を上げてくれる特別なアイテムです。
素材、ディテール、そしてスタイリングの自由度。この3つの視点で、あなたのセンスを映し出すような一品を見つけてください。
お気に入りのポーチを身につければ、何気ない毎日のお散歩が、もっと心ときめく時間になるはずです。

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 トリーツポーチ」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > お散歩コーデを格上げ。機能美を叶えるデザイナートリーツポーチの選び方
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す