
UZUZ Magazine #470
なぜ使ってくれないの?愛犬が新しい椅子を好きになるための5つのステップ
「愛犬のために、素敵な椅子を選んだはずなのに、全く使ってくれない…」そんな経験に、がっかりしている飼い主さんは少なくありません。
でも、諦めるのはまだ早いかもしれません。犬はとても賢い動物ですが、同時に警戒心も強いのです。
この記事では、愛犬が新しい椅子を「安心できるお気に入りの場所」と認識するための、簡単で効果的な5つのステップをご紹介します。

Point 01
まずは原因究明。愛犬が椅子を避ける3つの理由
解決策を探す前に、なぜ愛犬が椅子を使わないのか考えてみましょう。理由は主に3つ考えられます。
一つ目は「未知の匂いや感触への警戒」。新しい家具特有の匂いや、慣れない生地の質感を嫌がっているのかもしれません。
二つ目は「不安定さへの不安」。少しでもグラグラしたり、乗った時に音がしたりすると、本能的に危険を察知して避けてしまいます。三つ目は、単純に「もっと好きな場所がある」からです。あなたの膝の上やソファの方が、彼らにとっては魅力的なのです。

Point 02
ポジティブな経験に。椅子に慣れてもらうための5ステップ
椅子への警戒心を解く鍵は、「ポジティブな経験との結びつけ」です。焦らず、ゲーム感覚で試してみましょう。
①まず、あなたの匂いがついたタオルやブランケットを椅子に置き、安心させます。②次におやつを使って椅子の上まで誘導し、乗れたら褒めます。③慣れてきたら「ハウス」などのコマンドと結びつけます。
④椅子でリラックスしている時に、優しく撫でたり褒めたりして定着させましょう。⑤最後に、リビングの隅など、犬が落ち着ける場所に置いてあげることも重要です。

Point 03
それでもダメなら?最終手段と「諦める」勇気
あらゆる手を尽くしても、どうしても椅子を気に入ってくれない子もいます。その場合は、無理強いするのは逆効果です。
椅子のクッションだけを取り出して床に置いてみる、別のタイプの椅子を試してみる、などの代替案を考えてみましょう。
それでもダメなら、それもその子の個性と受け入れることも大切です。飼い主がリラックスすることが、愛犬の幸せにも繋がります。
💡 この記事のまとめ
愛犬が新しいものに慣れるペースは、それぞれ違います。大切なのは、飼い主が焦らず、愛犬の気持ちに寄り添ってあげることです。
今回ご紹介したステップを参考に、楽しみながらチャレンジしてみてください。あなたの根気強い愛情があれば、その椅子はきっと、いつか最高の「お気に入りの場所」になるはずです。
この記事は役に立ちましたか?