UZUZ Magazine #692
「私がパニックになりそう…」飼い主の不安を解消する、ドッグランデビューの心得
「もしトラブルになったらどうしよう」「マナー違反だと思われたら怖い…」ドッグランデビューは、実は犬よりも飼い主さんの方が緊張してしまうことも。
そんなあなたの不安を解消し、自信を持って愛犬とドッグランを楽しめるようになるための「心の準備」と「具体的なアクション」をお伝えします。
Point 01
心得1:まずは情報収集から。信頼できるドッグランを選ぼう
不安の多くは「知らないこと」から生まれます。まずは、行く予定のドッグランの公式サイトや口コミをチェックしましょう。
「ワクチン証明書は必要か」「小型犬と大型犬のエリアは分かれているか」「常駐スタッフはいるか」など、施設のルールや設備を事前に知っておくだけで、心に余裕が生まれます。
Point 02
心得2:「うちの子、初めてなんです」と正直に伝えよう
ドッグランで会う他の飼い主さんに「こんにちは!この子、ドッグラン初めてなんです」と一声かけてみましょう。
そうすることで、周りの人も温かく見守ってくれたり、犬同士の相性を気にかけてくれたりします。
完璧に振る舞おうとせず、オープンにコミュニケーションをとることが、トラブルを未然に防ぐコツです。
Point 03
心得3:愛犬から目を離さない。スマホはポケットに
ドッグランでは、飼い主同士のおしゃべりに夢中になったり、スマホを見たりするのは控えましょう。
常に愛犬の様子を観察し、他の犬とのコミュニケーションに気を配ることが飼い主の責任です。
愛犬が嫌がっているサイン(しっぽが下がる、体をこわばらせる等)を見つけたら、すぐにその場から離れてクールダウンさせてあげましょう。
💡 この記事のまとめ
飼い主さんの不安は、リードを通じて愛犬に伝わってしまいます。まずはあなたがリラックスすることが大切です。
しっかりと準備をして、周りの人とコミュニケーションをとれば、ドッグランは怖くありません。自信を持って、愛犬との新しい楽しみを見つけに行きましょう。
この記事は役に立ちましたか?