UZUZ Magazine #830
ドッグラン前後の疑問を解決!愛犬の元気とマグネシウムに関するQ&A
「ドッグランの前に何か食べさせた方がいい?」「運動後に足がつるのはなぜ?」「マグネシウムって本当に必要?」
愛犬の健康を思うからこそ、ドッグランにまつわる疑問は尽きないもの。
この記事では、飼い主さんからよく寄せられる質問にQ&A形式でお答えしながら、愛犬のコンディション維持とマグネシウムの関わりについて、分かりやすく解説していきます。
Point 01
Q1. 運動後に足がつる、ピクピクするのはマグネシウム不足のサイン?
A. 一概には言えません。筋肉の痙攣は、疲労、水分不足、そしてミネラルバランスの乱れなど、様々な要因で起こると考えられています。
マグネシウムは筋肉の正常な働きをサポートする役割があるため、不足が関連している可能性もゼロではありません。
しかし、他の病気が隠れている可能性もあるため、頻繁に起こる場合や、愛犬が痛がる様子を見せる場合は、すぐに獣医師の診察を受けましょう。
Point 02
Q2. ドッグラン前にマグネシウムのサプリをあげると落ち着きますか?
A. 「落ち着く」という効果を保証することはできません。マグネシウムは神経の興奮を鎮めるサポートをすると言われていますが、これは医薬品のような即効性のある作用ではありません。
日々の食事を通じて継続的に適切な量を摂取し、体内のミネラルバランスを整えることが、結果的に穏やかなコンディションの維持に繋がる、という健康維持の観点から考えるのが良いでしょう。
サプリメントの使用については、必ず獣医師に相談してください。
Point 03
Q3. 毎日の食事で、どうやってマグネシウムを意識すれば良いですか?
A. まずは、現在与えているドッグフードの成分表示を確認してみましょう。多くの総合栄養食は、犬の健康に必要なミネラルがバランス良く配合されています。
その上で、もし手作り食やトッピングを取り入れるのであれば、犬が食べても安全な魚(サーモンなど)、豆類、海藻類などを少量加えてみるのも良い方法です。
ただし、どんな食材も与えすぎは禁物。全体の栄養バランスを崩さないことが最も重要です。
💡 この記事のまとめ
愛犬に関する小さな疑問や不安は、飼い主さんにとって大きなストレスになることもあります。
情報を集めることも大切ですが、一人で抱え込まず、専門家である獣医師を頼ることを忘れないでください。
症状の改善や治療については、必ずお近くの獣医師にご相談ください。
この記事は役に立ちましたか?