UZUZ Magazine #875
【専門家が解説】ドッグランとビタミンEのQ&A|愛犬の「?」に答えます
「ビタミンEが犬に良いって聞くけど、具体的にどうなの?」「ドッグランに行く前にあげた方がいいの?」
愛犬の健康を思うからこそ、栄養に関する疑問は尽きないものですよね。
このコーナーでは、ドッグランを楽しむ愛犬の飼い主さんから寄せられる「ビタミンE」に関するよくある質問に、Q&A形式で分かりやすくお答えします。
Point 01
Q1. なぜドッグランの前後でビタミンEが注目されるのですか?
A1. 運動をすると、体内でエネルギーを生み出す過程で「活性酸素」が発生しやすくなります。これが体のサビつき(酸化)の原因になることがあります。
ビタミンEには、この活性酸素から体を守る「抗酸化作用」が期待されています。
そのため、ドッグランで活発に運動する犬の健康維持をサポートする栄養素として、運動の前後に補給することが注目されているのです。
Point 02
Q2. どんなフードやサプリメントを選べばいいですか?
A2. まずは、総合栄養食のドッグフードでバランスの取れた食事を基本にしましょう。その上で、補助的に利用するのがサプリメントです。
ビタミンEは脂溶性ビタミンなので、オイル状のものが吸収されやすいとされています。いつものフードに混ぜやすいオイルタイプや、おやつ感覚で与えられるチュアブルタイプなど、愛犬の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
製品の成分表示をよく確認し、信頼できるメーカーのものを選ぶことも大切です。
Point 03
Q3. 与える上での注意点はありますか?
A3. 最も重要なのは「適量を守る」ことです。ビタミンEは脂溶性のため、体内に蓄積しやすく、過剰摂取はかえって健康を損なう可能性があります。
必ず製品に記載された給与量の目安を守り、他のサプリメントとの飲み合わせにも注意が必要です。
持病がある子や、薬を服用中の子に与える場合は、必ず事前に獣医師に相談してください。
💡 この記事のまとめ
今回は、ビタミンEに関するよくある質問にお答えしました。正しい知識を持って、愛犬の健康管理に役立ててください。
ただし、ここに書かれているのはあくまで一般的な情報です。愛犬の個別の健康状態や食事内容に最適なアドバイスは、専門家でなければできません。
症状の改善や治療については、必ずお近くの獣医師にご相談ください。
この記事は役に立ちましたか?