
UZUZ Magazine #93
ただの「持ってきて」はもう卒業!愛犬が夢中になるボール遊びアイデア5選
いつもの公園、いつものボール投げ。愛犬は楽しそうに尻尾を振っているけれど、飼い主のあなたは、なんだか少しマンネリを感じていませんか?
ボールひとつあれば、遊びのバリエーションは無限に広がります。
愛犬の新たな才能と、もっと深い絆を発見する、新しいボール遊びの世界へようこそ。

Point 01
脳を刺激する!「宝探しゲーム」で嗅覚を呼び覚ます
犬は優れた嗅覚を持っています。その能力を使わないのはもったいない!
まずは簡単な場所から、部屋の中や庭にボールを隠し、「探して」と声をかけてみましょう。
見つけられたら、思い切り褒めてあげるのがポイント。これは、雨の日の室内遊びとしても最適です。

Point 02
コミュニケーションが深まる「ボールコントロール」
ボールを投げる前に「待て」をさせたり、持ってきたボールを「離せ」の合図で口から離させたり。
遊びの中に簡単なコマンドを組み込むことで、犬の興奮をコントロールし、集中力を高める訓練になります。
成功体験を重ねることで、愛犬の自信とあなたへの信頼感が育ちます。

Point 03
運動不足も解消!ボールを使った簡単アジリティ
特別な道具は必要ありません。クッションや椅子を並べて、ボールで誘導しながらジグザグに歩かせたり、低い障害物を飛び越えさせたりしてみましょう。
頭と体を同時に使うこの遊びは、運動能力の向上と、素晴らしい気分転換になります。
愛犬のレベルに合わせて、少しずつ難易度を調整するのがコツです。
💡 この記事のまとめ
いつものボールが、愛犬の知的好奇心や身体能力を引き出す、最高のツールに変わります。
新しい遊びは、犬だけでなく、私たち飼い主にとっても新鮮な発見と喜びに満ちています。
今日から新しい遊びに挑戦して、愛犬との絆をもっとカラフルに彩ってみませんか?
この記事は役に立ちましたか?