大型犬のドッグランデビュー!不安を解消する3つの準備ステップ

UZUZ Magazine #626

大型犬のドッグランデビュー!不安を解消する3つの準備ステップ

「うちの大きな子が、ドッグランで他のワンちゃんを怖がらせないかな?」「何を持っていけばいいの?」そんな大型犬のドッグランデビューに不安を感じる飼い主さんは少なくありません。

この記事では、愛犬も飼い主さんも安心してドッグランデビューを飾れるよう、具体的な準備から当日の過ごし方までを3つのステップで優しく解説します。

パステルカラーのブランケットの上に置かれた、犬用の革のリード、水筒、おもちゃ。

Point 01

ステップ1:まずは持ち物から!「安心お出かけセット」を準備しよう

ドッグランでの時間を快適に過ごすために、まずは持ち物を揃えましょう。必須アイテムは、鑑札・注射済票、リード、飲み水と器、そしてウンチ袋です。

さらに、大型犬ならではのポイントとして、走り回って泥だらけになっても良いように大きめのタオルや、興奮した時にクールダウンさせるためのお気に入りのおもちゃやおやつを少し持っていくと安心です。これらを「安心お出かけセット」としてまとめておくと、お出かけがぐっと楽になりますよ。

一頭の大型犬が、ドッグランの白いフェンスの外から中の様子を静かに眺めている後ろ姿。

Point 02

ステップ2:ドッグラン選びと入場前の「心の準備」

初めての場所は、犬にとっても緊張するものです。まずは、大型犬専用エリアがある、あるいは比較的空いている時間帯を狙って訪れるのがおすすめです。

到着したらすぐに入場せず、まずはリードをつけたままドッグランの周りを少しお散歩してみましょう。「ここは楽しい場所だよ」と優しく声をかけながら、フェンスの外から中の様子を一緒に観察します。愛犬がリラックスしてきたのを確認してから、入場するのが成功の秘訣です。

人の手が大型犬の鼻先に優しくおやつを差し出している様子のクローズアップ。

Point 03

ステップ3:「楽しい!」で終わるための魔法のルール

ドッグランの中では、愛犬から目を離さないことが最も重要です。そして、最初のうちは10〜15分程度の短い時間で切り上げましょう。

愛犬が遊びに夢中になっていても、定期的に名前を呼んで、飼い主さんの元へ戻ってくる練習をしてみてください。戻ってこれたらたくさん褒めて、特別なおやつをあげましょう。「飼い主さんのところへ行くと良いことがある」と学習することで、いざという時の呼び戻しがスムーズになります。「まだ遊びたいな」くらいのタイミングで切り上げることで、「ドッグランは楽しい場所」という良い記憶で終えることができます。

💡 この記事のまとめ

ドッグランデビューは、焦らず、愛犬のペースに合わせて進めることが大切です。しっかり準備をして、愛犬との新しい思い出作りの第一歩を踏み出しましょう。この記事が、あなたの素敵なドッグランデビューの助けになれば幸いです。

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 本」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > 大型犬のドッグランデビュー!不安を解消する3つの準備ステップ
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す
記事カテゴリーから探す