マンネリ解消!ドッグランの坂道を使った愛犬フィットネスメニュー3選

UZUZ Magazine #667

マンネリ解消!ドッグランの坂道を使った愛犬フィットネスメニュー3選

「いつものドッグラン、なんだか遊び方がワンパターンになってきたな…」と感じていませんか?
もしそのドッグランに坂道があるなら、それは愛犬にとって最高のトレーニングジムに早変わりします。
この記事では、運動不足解消から筋力アップまで、目的別に坂道を活用した効果的なトレーニングメニューを3つ、具体的なステップでご紹介します。

芝生の坂道をゆっくりと、一歩ずつ踏みしめて歩く犬の足元のクローズアップ写真。

Point 01

メニュー1:基礎体力アップ!「ゆっくり坂道ウォーキング」

急がば回れ。まずは基本的な体力作りから始めましょう。このトレーニングは特にシニア犬や運動が苦手な子におすすめです。
ステップ1:リードをつけ、愛犬が少し引っ張るくらいのペースで坂道をゆっくりと上ります。飼い主さんは愛犬のペースに合わせてください。
ステップ2:頂上に着いたら、たくさん褒めておやつをあげましょう。下りも同様に、前足に負担がかからないようゆっくりと歩きます。
ステップ3:これを2〜3往復繰り返します。ポイントは「速さ」ではなく「丁寧さ」。筋肉を意識して動かすことが重要です。

坂の頂上の芝生に置かれたカラフルなおもちゃのボール。坂の下にはぼやけた犬のシルエットが見える。

Point 02

メニュー2:瞬発力と筋力強化!「坂道ダッシュ&ストップ」

エネルギッシュな若い犬にぴったりの、瞬発力を鍛えるメニューです。飼い主さんとの絆も深まりますよ。
ステップ1:愛犬を坂の下で「お座り」や「待て」をさせます。飼い主さんは坂の中腹まで移動しましょう。
ステップ2:「おいで!」の合図で愛犬を呼び寄せます。愛犬が駆け上がってきたら、おもちゃやおやつで思い切り褒めてあげてください。
ステップ3:慣れてきたら、呼び寄せる距離を少しずつ伸ばしてみましょう。このトレーニングは、呼び戻しの練習にもなり一石二鳥です。

芝生の坂に隠されたおやつを、犬が鼻を使って熱心に探している様子のクローズアップ。

Point 03

メニュー3:頭と体を使う!「坂道ノーズワーク」

運動だけでなく、頭も使わせて愛犬を満足させたい。そんな時におすすめなのが、坂道を使った宝探しゲームです。
ステップ1:愛犬には少し待っていてもらい、飼い主さんが坂の途中に数カ所、おやつを隠します。最初は見つけやすいように、草の上に置いてあげましょう。
ステップ2:「探して!」の合図で、愛犬に自由におやつを探させます。嗅覚を使いながら坂を上り下りするのは、良い運動と脳トレになります。
ステップ3:全部見つけられたら、最高の笑顔で褒めてあげましょう。隠す場所の難易度を少しずつ上げていくと、より楽しめますよ。

💡 この記事のまとめ

坂道は、アイデア次第で無限の可能性があるトレーニングフィールドです。
いつものドッグランに新しい刺激を加えることで、愛犬の目はもっとキラキラ輝くはず。
愛犬の体力や性格に合わせてメニューを選び、楽しみながらチャレンジしてみてくださいね。

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 本」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > マンネリ解消!ドッグランの坂道を使った愛犬フィットネスメニュー3選
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す
記事カテゴリーから探す