UZUZ Magazine #713
【もう慌てない!】ドッグランで吠えちゃった!その場でできるポジティブ中断テクニック3選
楽しく過ごすはずのドッグランで、愛犬が突然吠え始めてしまった!周りの目も気になるし、どうしたらいいか分からず、パニックになってしまいますよね。
でも、大丈夫。そんな時こそ、飼い主さんが落ち着いて対応することが大切です。
この記事では、叱らずにその場の状況をクールダウンさせる、具体的でやさしい対処法を3つご紹介します。
Point 01
テクニック1:静かに『ディスタンス』をとる
愛犬が吠え始めたら、まずはその原因となっている犬や状況から物理的に距離をとりましょう。
慌ててリードを強く引くのではなく、「こっちだよ」と優しく声をかけながら、静かにその場を離れます。
ドッグランの出入り口付近や隅の方へ移動し、愛犬の気持ちが落ち着くのを待ちましょう。一時的にドッグランの外に出るのも有効です。
Point 02
テクニック2:魔法の『おやつシャワー』で気をそらす
興奮して吠えている時、犬の意識は対象に集中しています。その集中を別の方向に向けるのが『おやつシャワー』です。
フードやおやつを数粒、愛犬の足元にパラパラと撒いてあげましょう。
犬は匂いを嗅いでそれを探すために下を向きます。この「探す」という行為が、興奮した気持ちを落ち着かせるのに役立ちます。
Point 03
テクニック3:『成功体験』でハッピーに終わる
少しでも吠えるのをやめて落ち着くことができたら、その瞬間を逃さず「おりこう!」とたくさん褒めてあげましょう。
そして、また吠え始める前に、楽しかった記憶のままドッグランを後にするのがポイントです。
「ドッグランは、最後はいつもハッピーな場所」と愛犬が学習すれば、次に来るのが楽しみになります。
💡 この記事のまとめ
ドッグランで吠えてしまうのは、決して悪いことではありません。それは、愛犬が社会を学ぶ過程の一部です。
飼い主さんが冷静に、そしてポジティブに対応することで、愛犬は安心して新しい環境に慣れていくことができます。
今回ご紹介したテクニックを、いざという時のお守りにしてくださいね。
この記事は役に立ちましたか?