※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
住之江公園 ドッグラン
大阪府大阪市
公園
事前利用登録制
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【電車】Osaka Metro四つ橋線・ニュートラム南港ポートタウン線「住之江公園駅」下車すぐ。
【車】阪神高速15号堺線「玉出」出口より約10分。または、阪神高速4号湾岸線「南港中」出口より約10分。
駐車場
住之江公園の有料駐車場を利用可能。第1駐車場(101台)、第2駐車場(104台)。料金は最初の30分無料、1時間まで300円、以降1時間ごとに100円追加、当日1日最大700円。
運営者
住之江公園指定管理グループ(代表者:一般財団法人大阪スポーツみどり財団)
定休日
年末年始(12月29日~1月3日)、その他天候不良時やグラウンドコンディション不良時は臨時閉鎖の場合あり。
営業時間
10:00~17:00(11月~2月は16:30まで)。最終入場は閉園30分前。
入会方法
公式サイトから「利用登録申込書兼誓約書」をダウンロードし、必要事項を記入します。記入した申込書と、「狂犬病予防注射済証(1年以内)」および「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内)」の写しを準備し、住之江公園管理事務所へ持参または郵送で提出します。審査後、登録が完了すると登録証(利用許可証)が発行され、利用可能になります。登録証は利用時に必ず携帯する必要があります。
注意事項
・利用時は必ず交付された登録証を携帯してください。
・ドッグラン内では犬鑑札と当該年度の狂犬病予防注射済票を必ず首輪等に装着してください。
・小学生以下の利用は、安全管理のできる18歳以上の保護者の同伴が必要です。
・場内での犬・人の飲食、おもちゃ・ボール等の使用は禁止されています。
・発情期(ヒート中)のメス犬、闘犬類、他の犬や人に攻撃的な犬、伝染性の病気の犬は利用できません。
・フンやゴミは飼い主が責任を持って持ち帰るか、指定の場所に捨ててください。
・ドッグラン施設以外では必ずリードを着用してください。
補足情報
ドッグランは「小型犬エリア」と「フリーエリア(中・大型犬優先)」の2つのエリアに分かれています。出入口は二重扉構造になっており、犬の飛び出し防止に配慮されています。エリア内には犬用の水飲み場・足洗い場が設置されています。地面は土なので、雨天後や活発に遊んだ後は汚れる可能性があります。タオルなどを持参すると便利です。
関連リンク
住之江公園ドッグラン利用登録申込書兼誓約書(PDF)
Google Map
ラン日記
住之江公園 ドッグラン[大阪府]
無料で安心!広々エリアで思いっきりラン🐾
無料で利用できるのが信じられないくらい、しっかり管理されているドッグランです!うちはゴールデンレトリバーですが、広々としたフリーエリアで他のワンちゃんたちと思う存分走り回れて大満足そうでした🐕💨 事前登録制なので、皆さんマナーが良くて安心して遊ばせられます。小型犬専用エリアもあるので、小さい子も安心ですね。また近いうちに遊びに行きます!
住之江公園 ドッグラン[大阪府]
駅チカで便利!お散歩ついでに気軽に寄れます♪
住之江公園駅のすぐそばで、アクセス抜群なのが嬉しいです😊 いつもの公園散歩にプラスして、リードを外して自由にさせてあげられるので、うちのトイプーも大喜び✨ 土のグラウンドを夢中で走り回って、帰る頃には足が真っ黒になるけど(笑)、それも楽しかった証拠かなって思います。水道で足を洗って帰れるのも助かります!これからもお世話になります🙏
住之江公園 ドッグラン[大阪府]
緑豊かな公園でリフレッシュできました🌳
大きな住之江公園の中にあって、とても気持ちのいいドッグランです。木陰のベンチに座って、愛犬が楽しそうに走り回るのを眺めているだけで癒やされます☺️ 登録制だからか、トラブルもなく穏やかな雰囲気なのがお気に入りポイント。うんちBOXも設置されていて清潔感があります。お友達ワンコもできて、うちの子も社会勉強になりました!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
編集者
1年前
近くのドッグラン
プレゼント企画
ポイントを貯めて無料でプレゼントを受け取ろう
共有する
特長から大阪府のドッグランを探す
---
グラウンドの種類で探す
---
併設施設で探す
---
料金で探す
WANTED
ドッグランの情報募集中
データベースコンプリートまで
残り0施設