※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
浜寺公園ドッグラン
大阪府高石市
公園
公園管理事務所での事前登録が必要(年度更新制)
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【電車】南海本線「浜寺公園」駅下車、徒歩約5分。阪堺電軌阪堺線「浜寺駅前」駅下車、徒歩約5分。
【車】阪神高速4号湾岸線「出島」出口または「高石」出口から約10分。
駐車場
あり。浜寺公園第1〜第5駐車場(計約600台)。料金は最初の30分無料、1時間まで420円、以降1時間毎に100円増(1日最大1,020円)。
運営者
大阪府(指定管理者:浜寺公園マネジメントグループ)
定休日
年末年始(12月29日〜1月3日)。その他、園内イベント開催時や悪天候、グラウンドコンディション不良時には利用できない場合があります。
営業時間
【4月~10月】9:00~18:00 【11月~3月】9:00~17:00 ※登録受付は17:00まで。
入会方法
浜寺公園管理事務所にて事前登録が必要です。登録は年度更新制(毎年4月1日~翌年3月31日)となります。登録には、①犬鑑札、②当該年度の狂犬病予防注射済票、③5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内に発行されたもの)の3点が必要です。手続き完了後、ドッグラン利用登録証(利用者カード)が発行され、利用時はこのカードを首から提げて提示する必要があります。登録受付は毎日9:00~17:00です。
注意事項
ドッグランの利用は登録者本人のみ可能です。利用中は必ず利用者カードを携帯・着用してください。飼い主は常に愛犬から目を離さず、行動を監視する責任があります。犬以外のペット、発情(ヒート)中のメス犬、伝染性の病気にかかっている犬、他の犬や人に攻撃的な犬は入場できません。ドッグラン内での飲食(人間・犬ともに)、ブラッシング、喫煙は禁止です。愛犬のフンは必ず飼い主が責任を持って処理し、持ち帰ってください。おもちゃの使用は、他の犬とのトラブルを避けるため、周囲の状況に十分に配慮してください。利用者同士のトラブルについては、当事者間で解決することが原則です。
補足情報
ドッグランの利用料金は無料です。登録手続きは浜寺公園管理事務所(9:00~17:00)で行います。エリア内には犬用の足洗い場(水道)と水飲み場が設置されています。大阪府営の広大な公園内にあり、自然豊かな環境でリラックスして過ごせるのが大きな魅力です。ドッグラン利用前後には、美しい松林が続く公園内の散策も楽しめます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
浜寺公園ドッグラン[大阪府]
広々とした土のグラウンドで大満足!🌳
府営公園の中にあるだけあって、とにかく広くて気持ちいい!うちのコーギーも土の上を思いっきり駆け回ってました🐾 自然の土なので足腰にも優しそうで安心です。小型犬エリアとフリーエリアに分かれているので、大きいワンちゃんが苦手な子でも大丈夫。無料で利用できるなんて信じられないクオリティです!登録は必要だけど、その分マナーの良い方が多くて快適に過ごせました👍
浜寺公園ドッグラン[大阪府]
登録制で安心!管理が行き届いたドッグラン
初めて利用しましたが、ちゃんと事前に管理事務所で登録するシステムなので、安心して遊ばせることができました😊 利用者カードを首から下げるルールも徹底されていて好印象です。みんなルールを守って利用しているので、トラブルもなく、うちの臆病なトイプーも少しずつ他のワンちゃんと挨拶できました🐶✨ 足洗い場があるのも、泥んこになった後に助かりますね!また絶対行きます!
浜寺公園ドッグラン[大阪府]
駅近&駐車場完備でアクセス抜群でした!
電車で行きましたが、南海の浜寺公園駅から歩いてすぐで本当に便利でした🚃 公園自体がとても広く、ドッグラン以外にもお散歩を楽しめるのが最高です。週末は駐車場が混むこともあるみたいですが、平日はスムーズでした。ランの周りには木陰やベンチもたくさんあるので、飼い主も休憩しながら愛犬の様子を見守れます👀 これだけの施設が無料なんて、本当にありがたいです。お友達にもおすすめしました!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する