※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
海とのふれあい広場 ドッグラン
大阪府堺市
公園
堺市への利用登録(登録証の交付)が必要
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】阪神高速4号湾岸線「三宝」出口から約10分、または阪神高速6号大和川線「三宝」出口から約10分。
【公共交通機関】南海バス「匠町」バス停から徒歩約10分。
営業時間
午前9時~日没(4月~9月は午後6時閉場、10月~3月は午後5時閉場)
入会方法
堺市役所 環境共生課(高層館7階)または各区役所の市政情報コーナーにて申請。申請には「利用登録申請書(ホームページからダウンロード可)」「犬鑑札」「当該年度の狂犬病予防注射済票」の3点が必要。窓口での提示により、その場で登録証(カード)が交付されます。郵送での申請も可能で、その場合は必要書類のコピーと返信用封筒(84円切手貼付)を同封して環境共生課へ送付します。登録は無料です。
注意事項
・ドッグラン利用時は必ず登録証を携帯してください。
・中学生以下の利用は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。保護者1人につき犬2頭まで入場可能です。
・ドッグラン内で犬から目を離さず、常に制御できる状態にしてください。
・他の犬を追い回す、マウンティング、執拗に吠えるなど、トラブルの原因となる行為が見られた場合は速やかに退場させてください。
・ドッグラン内での犬の飲食、おもちゃの使用は原則禁止です。
・フンやゴミは必ず飼い主が持ち帰ってください。
・発情期(ヒート中)のメス犬は利用できません。
補足情報
ドッグランは、臨海部の広大な公園「海とのふれあい広場」内に設置されています。公園内にはバーベキューエリア(有料・要予約)や多目的広場もあります。ドッグランの利用登録は犬1頭ごとに行う必要があり、登録証を紛失した場合は再交付手続きが必要です(手数料300円)。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
海とのふれあい広場 ドッグラン[大阪府]
無料でこの広さ!最高の遊び場です!
とにかく広い!うちのボーダーコリーが全力疾走しても余裕の広さで、本当に楽しそうに走り回っています🐕💨 工業地帯の中にあるので景色はユニークですが、空が広くて開放感バツグンです。無料で利用できるのが信じられないクオリティ。市役所での登録は必要ですが、そのおかげか皆さんマナーが良くて安心して遊ばせられます。これからもリピート確定です!
海とのふれあい広場 ドッグラン[大阪府]
小型犬も安心のエリア分けが嬉しい🐶💕
うちの子は臆病なトイプードルなので、大きなワンちゃんがいると固まってしまうのですが、ここは小型犬専用エリアがあるので安心して遊ばせられます😊💕フェンスでしっかり区切られているので、のびのびと自分のペースでクンクン探検したり、同じくらいの大きさのお友達と挨拶したり。飼い主用のベンチや日陰もあって、快適に過ごせるのがありがたいです。お散歩の延長で気軽に立ち寄れるお気に入りの場所になりました✨
海とのふれあい広場 ドッグラン[大阪府]
登録制で安心!管理の行き届いたドッグラン
無料で利用できるのに、事前に堺市への登録が必要なところが素晴らしいと思います👍ちゃんと鑑札や狂犬病注射の確認があるので、基本的なマナーが守られているワンちゃんが集まっている印象です。地面は草地で足にも優しそうだし、簡単なアジリティもあって飽きずに遊べます。フンは持ち帰りですが、その分きれいに保たれているので気持ちいいですね。安心して愛犬を遊ばせたい飼い主さんにおすすめです!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する