さぬき動物霊園ドッグラン

タイトル
本文
さぬき動物霊園ドッグランの画像1
AI生成イメージ

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

さぬき動物霊園ドッグラン

香川県高松市

動物霊園
天然芝
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
5種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
さぬき動物霊園ドッグラン
住所

香川県高松市西植田町6839

アクセス

【車】高松自動車道「高松西IC」より約15分
【公共交通機関】ことでんバス「西植田停留所」より徒歩約10分

駐車場

60台収容可能な無料駐車場完備

運営者

さぬき動物霊園

定休日

年中無休

営業時間

9:00~17:00 (最終受付 16:30)

料金

【ビジター】1頭目:550円、2頭目以降:330円/頭
【年間パスポート】新規:3,850円、更新:3,300円 ※多頭割引あり
※料金はすべて税込です。

入会方法

年間パスポート(会員)制度あり。利用には受付での登録手続きが必要です。手続きの際は「ワンちゃんの顔写真(タテ4cm×ヨコ3cm)1枚」と「狂犬病予防接種済証」「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書」(いずれも接種後1年以内のもの)の提示が必要です。ビジター利用の場合は会員登録不要ですが、各種証明書の提示は同様に必要です。

予約方法

通常利用の場合は予約不要です。ドッグランの貸切利用を希望する場合は、事前の電話予約が必要です。

注意事項

・受付時に狂犬病および5種以上の混合ワクチン接種証明書(1年以内)の提示が必要です。
・鑑札、注射済票を必ず首輪等に装着してください。
・ドッグラン内での愛犬へのおやつを含む食事は禁止です。
・おもちゃの持ち込みは可能ですが、他の犬とのトラブルには十分注意してください。
・ヒート中のメス、闘犬種、他の犬や人に攻撃的な犬は入場できません。
・排泄物(ウンチ)は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。
・マーキング癖のある犬はマナーベルトやパンツを着用してください。
・飼い主1人につき同伴できる犬は2頭までです。
・安全管理のため、中学生未満の子供だけでの入場はできません。必ず保護者の同伴が必要です。

補足情報

動物霊園に併設された、総面積約1200㎡の広大なドッグランです。敷地はフェンスで区切られた「全犬種共通エリア(約800㎡)」と「小型犬専用エリア(約400㎡)」の2つに分かれています。ワンちゃん用の水飲み場や足洗い場が完備されています。貸切利用も可能で、料金は平日2,200円/時、土日祝3,300円/時(要電話予約)です。

関連リンク

公式Instagram
利用規約(PDF)
Google Map

ラン日記

みほ
みほ
さぬき動物霊園ドッグラン[香川県]
広々天然芝で大はしゃぎ!最高の笑顔が見れました😆
噂に聞いていた通り、とっても広くて綺麗な天然芝のドッグランでした!うちの子はいつも全力疾走するので、これだけ広いと本当に気持ちよさそうに走り回っていて、見ているこっちまで嬉しくなりました🐾 小型犬専用エリアと全犬種エリアに分かれているので、小さな子でも安心して遊ばせられるのが良いですね。スタッフさんがいつも綺麗に管理してくれているおかげで、清潔感もあって最高です!また絶対来ます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
さぬき動物霊園ドッグラン[香川県]
飼い主にも優しい配慮が嬉しいドッグランです✨
年間パスポートがお得なので、よく利用させてもらっています。駐車場が広くて停めやすいのがまず嬉しいポイント!ドッグラン内には日陰の休憩スペースやベンチがしっかり用意されているので、ワンコが走り回っているのをのんびり眺めていられます😊 自動販売機やトイレもすぐ近くにあって便利。遊び終わった後に使える足洗い場があるのも、車に乗せる前にサッと綺麗にできるので本当に助かります。飼い主目線でも利用しやすい、お気に入りの場所です💕
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
さぬき動物霊園ドッグラン[香川県]
お友達作りにも最適!明るくて素敵な場所🐶
うちの子は少しシャイなのですが、ここではマナーの良いワンちゃんが多く、穏やかな雰囲気の中で少しずつ他の子と挨拶できるようになりました。スタッフさんも親切で、いつも温かく迎えてくれます。動物霊園に併設されていますが、ドッグランはとても明るくて開放的な雰囲気。いろんな犬種のお友達と出会えるので、社会化の勉強にもなって一石二鳥です。これからも通って、たくさんお友達を作りたいです!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

特長から香川県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す