※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
岐阜県可児市
カフェ
ウッドチップ
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】東海環状自動車道「可児御嵩IC」より約15分
【電車】JR太多線「可児駅」または名鉄広見線「新可児駅」より車で約10分
営業時間
夏季(3-11月) 10:00-18:00 (L.O. 17:00) / 冬季(12-2月) 10:00-17:00 (L.O. 16:00)
料金
【ビジター】[平日] 1頭目1,300円 [土日祝] 1頭目1,500円
【メンバー】[平日] 1頭目1,100円 [土日祝] 1頭目1,300円
※2頭目以降割引あり。追加料金は公式サイトをご確認ください。
※初回会員登録料として1頭につき500円が必要です。
入会方法
会員登録は店頭の受付にて行います。利用規約に同意の上、申込用紙に必要事項を記入してください。登録時には「1年以内に接種した混合ワクチン接種証明書」および「1年以内に接種した狂犬病予防接種済票または証明書」の提示が必要です。初回のみ登録料として1頭につき500円がかかります。
予約方法
通常利用の場合は予約不要です。ドッグランエリアの貸切利用を希望する場合は、電話または店頭にて事前の予約・問い合わせが必要です。
注意事項
・入場時に1年以内の混合ワクチン接種証明書と狂犬病予防接種済票(または証明書)の提示が必要です。
・場内での排泄物は飼い主が責任をもって処理し、指定のゴミ箱に捨ててください。
・マーキング癖のある犬はマナーウェアの着用が推奨されます。(カフェ店内は必須)
・他の利用者の犬におやつを与えることは禁止です。
・おもちゃは使用可能ですが、他の犬とのトラブルがないよう周囲に注意してください。
・ヒート中のメス犬、攻撃的な犬、伝染性疾患のある犬は入場できません。
・ドッグラン内では絶対に犬から目を離さず、犬だけを場内に残して退場しないでください。
補足情報
併設のカフェはドッグランを利用しない方でも利用可能です。ワンちゃん用のフードメニューも充実しており、飼い主と愛犬が一緒に食事を楽しめます。夏季には小型犬用のビニールプールが設置されるなど、季節ごとのイベントも開催されます。全犬種が利用できるフリーエリアと、体重12kgまでの中・小型犬が優先的に利用できるエリアの2つに分かれています。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
DOGPARK カフェオーレ[岐阜県]
広々ウッドチップで思いっきり走れる!最高のドッグラン!
初めて遊びに行きましたが、うちの子が大興奮!😍 とにかく広くて、フリーエリアと中・小型犬優先エリアに分かれているので安心して遊ばせられました。地面がフカフカのウッドチップなのが最高で、思いっきり走り回っても足が汚れにくいし、怪我の心配も少ないのが嬉しいポイントです🐾 自然の起伏やアジリティもあって、ただ走るだけじゃなく色々楽しんでいました。また絶対リピートします!
DOGPARK カフェオーレ[岐阜県]
愛犬も私も大満足!ごはんが美味しいドッグカフェ☕️💕
ドッグランでたっぷり遊んだ後は、併設のカフェでランチするのがお決まりコースです🍴ここのカフェは人間用のご飯はもちろん、ワンコメニューがとっても豊富!うちの子はいつもヤギミルクのパンケーキがお気に入りです🥞✨ スタッフさんもみんな優しくて、ワンコにたくさん話しかけてくれます。テラス席も気持ちよくて、愛犬と一緒にのんびり過ごせる最高の場所です😊
DOGPARK カフェオーレ[岐阜県]
安心して遊ばせられる清潔で管理の行き届いた楽園✨
いつも綺麗に整備されていて、本当に気持ちよく利用できます。スタッフさんが常駐してくれているので何かあっても安心ですし、入場時のワクチンチェックなどルールがしっかりしている点も信頼できます👍 うんちBOXもちゃんと設置されているので、衛生面もバッチリ。他の飼い主さんたちもマナーが良い方ばかりで、いつも楽しく過ごさせてもらっています。安心して愛犬をノーリードで遊ばせられる貴重な場所です。いつもありがとうございます!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する