※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
ぎふ清流里山公園 ドッグラン
岐阜県美濃加茂市
公園
ウッドチップ
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】東海環状自動車道「美濃加茂IC」から約1分。
【公共交通機関】JR高山本線「美濃太田駅」南口からのりあいバス(あい愛バス)文化の森・公園線(東回り)に乗車、「日本昭和村(現:ぎふ清流里山公園)」バス停下車すぐ。
営業時間
【3月〜10月】9:30〜16:30(最終受付16:00)
【11月〜2月】9:30〜16:00(最終受付15:30)
料金
犬1頭につき 500円/日
※2頭目以降も同料金。付き添いの人は無料。
入会方法
初めてご利用の方は、公園エントランスの「里山交流館」にて利用登録が必要です。備え付けの利用申込書に必要事項を記入の上、「1年以内に接種した混合ワクチン接種証明書」と「当該年度の狂犬病予防注射済票」の原本またはコピーを提示してください。登録・受付完了後、リストバンドが渡されます。2回目以降の利用時も、受付にて両証明書の提示と利用申込書の記入が必要です。
注意事項
・ヒート中(発情中)のメス、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬、闘犬種は利用できません。
・ドッグラン内での愛犬への給餌(おやつ・フードなど)、および人の飲食は禁止です。
・おもちゃの利用は他の犬とのトラブルを避けるため禁止されています。
・愛犬の排泄物(うんち)は飼い主が責任をもって処理し、必ず持ち帰ってください。
・ドッグラン内では、絶対に愛犬から目を離さないでください。
・中学生以下の利用者は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。
・「小型犬エリア」は体重10kg以下の犬のみ利用可能です。
補足情報
ぎふ清流里山公園は入園無料の広大な都市公園です。ドッグラン利用者は公園の無料駐車場(普通車1,000台)を利用できます。園内には昭和レトロな街並みが再現され、グルメ、体験施設、アスレチック、農園など、犬連れでなくても一日中楽しめる施設が充実しています。一部テラス席ペット可の飲食店もあります。ドッグランで遊んだ後、リードを着用して広大な公園を散策するのもおすすめです。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
ぎふ清流里山公園 ドッグラン[岐阜県]
小型犬も安心!ウッドチップが嬉しいドッグラン
うちの怖がりなトイプーも安心して遊べました!✨ ここは小型犬専用エリアとフリーエリアがちゃんと分かれているのが嬉しいポイントです。地面は全面ウッドチップなので、肉球にも優しくて思いっきり走らせてあげられました🐾 簡単なトンネルやタイヤの遊具もあって、夢中で遊んでいました。公園自体が広くて綺麗なので、ランで遊んだ後はお散歩するのも気持ちいいですよ!また絶対行きます😊
ぎふ清流里山公園 ドッグラン[岐阜県]
一日中楽しめる!公園散策とドッグランで大満足な休日🐾
ドッグラン目的で行きましたが、公園全体が最高でした!🐶 広大な敷地内は昭和レトロな雰囲気で、お散歩しているだけでも楽しいです。ドッグランで思いっきり走った後は、テラス席OKのお店で一休み。愛犬(うちの柴犬です🐕)と一緒にこんなに充実した一日を過ごせるなんて!ドッグランの受付もスムーズだし、500円でこれだけ楽しめるのはコスパ最強だと思います。ワンコ連れの休日に本当におすすめの場所です!
ぎふ清流里山公園 ドッグラン[岐阜県]
広々フリーエリアで爆走!リピート確定です!
うちのゴールデン、広いフリーエリアで大はしゃぎでした!🚀 全面ウッドチップ敷きで、大型犬が思いっきり走っても安心感があります。他のワンちゃんとも上手に挨拶できて、とても楽しそうでした。受付でワクチン証明のチェックがしっかりしているので、安心して利用できるのも良いですね。スタッフさんの対応も親切でした。公園自体がICからすぐでアクセスも抜群なので、また近いうちに遊びに行こうと思います!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する