高嶺の森のキャンプ場

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

高嶺の森のキャンプ場

静岡県御殿場市

宿泊施設併設
ウッドチップ
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
高嶺の森のキャンプ場
住所

静岡県御殿場市上小林1489−1

アクセス

【車】東名高速道路 御殿場ICから約15分。
【公共交通機関】JR御殿場線 御殿場駅からタクシーで約15分。

駐車場

無料駐車場あり

運営者

高嶺の森のキャンプ場

定休日

不定休(公式サイトの営業カレンダーで要確認)

営業時間

9:00~17:00 (最終受付 16:00)

料金

【ドッグランのみ】平日:1頭1,000円、2頭目~500円/土日祝:1頭1,500円、2頭目~750円
【キャンプ場利用者】無料

予約方法

貸切ドッグランの利用は電話予約が必要です。フリーエリアは予約不要ですが、不定休のため、訪問前に公式サイトの営業カレンダーを確認するか、電話で営業状況を確認することが推奨されています。

注意事項

1年以内に接種した狂犬病予防注射および混合ワクチンの証明書を持参する必要があります。ヒート中(発情中)のメス、闘犬種、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。場内での排泄物は飼い主が責任を持って処理し、指定のゴミ箱に捨ててください。ドッグラン内での犬同士のトラブルは当事者間で解決することと定められており、施設側は一切の責任を負いません。ドッグラン内は禁煙で、犬から目を離さないようにしてください。小学生以下の子供の入場には、保護者の同伴が必須です。

補足情報

キャンプ場の宿泊者および日帰りBBQ利用者は無料でドッグランを利用できます。ドッグランのみの利用も有料で可能です。場内には全犬種共用のフリーエリア(約1000㎡)と、予約制の貸切エリアがあります。富士山を望む絶好のロケーションが魅力で、自然に囲まれた環境で愛犬をのびのびと遊ばせることができます。

関連リンク

Instagram
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
高嶺の森のキャンプ場[静岡県]
富士山どーん!最高のロケーションでした🗻
見てください、この絶景!雄大な富士山を眺めながら、広々としたドッグランでうちの子が大はしゃぎでした🐕💨 地面がふかふかのウッドチップなので、思いっきり走っても足に優しそうなのが嬉しいポイント。自然に囲まれて空気もおいしくて、飼い主もリフレッシュできました。キャンプ利用者は無料というのもありがたい!また絶対リピートします!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
高嶺の森のキャンプ場[静岡県]
貸切エリアで気兼ねなく楽しめました!
他のワンちゃんが少し苦手なうちの子のために、貸切エリアを予約して利用しました。周りを気にせず、家族だけでプライベートな時間を過ごせて最高でした😊 広さも十分で、おもちゃで遊んだり、のんびり日向ぼっこしたり。スタッフさんの対応も親切で、安心して利用できました。ドッグランデビューや、オフ会にもぴったりだと思います👍✨
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
高嶺の森のキャンプ場[静岡県]
ワンコの足に優しいウッドチップが最高🐾
ここのドッグランは、足腰への負担が少ないウッドチップが敷き詰められているのがお気に入りポイントです!シニア犬のうちの子も、楽しそうに自分のペースでクンクンしたり、緩やかな坂を歩いたりしていました。ウンチボックスもちゃんと設置されていて、清潔に管理されているのがよく分かります。自然の地形を活かした作りで、ワンコも飽きずに探検していましたよ🌳
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

静岡県の市区町村からドッグランを探す
特長から静岡県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す