高嶺の森のコテージ

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

高嶺の森のコテージ

静岡県御殿場市

宿泊施設併設
ウッドチップ
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
高嶺の森のコテージ
住所

静岡県御殿場市上小林1506−6

アクセス

【車】東名高速道路「御殿場IC」より約15分
【公共交通機関】JR「御殿場駅」よりタクシーで約15分

駐車場

無料駐車場あり

運営者

株式会社TOWA

定休日

不定休

営業時間

9:00~17:00

料金

宿泊者:無料、ビジター:1頭 500円/時間

予約方法

ドッグランのみのご利用は、お電話にてご予約が必要です。

注意事項

・1年以内に狂犬病予防接種及び混合ワクチンを接種していること(受付時に証明書を提示)。
・狂犬病予防接種済票、鑑札を装着すること。
・ヒート中(発情期)のメス犬、他の犬や人に攻撃的な犬、伝染性の病気の犬は利用不可。
・飼い主は常に愛犬から目を離さず、行動を監視すること。
・ドッグランへの出入り時は、扉を確実に閉め、犬の飛び出しに注意すること。
・排泄物は飼い主が責任をもって処理し、指定のゴミ箱へ捨てること。マーキング癖のある犬はマナーウェアを着用すること。
・ドッグラン内での飼い主の飲食、喫煙、愛犬へのおやつは禁止。
・トラブルは当事者間で解決すること。

補足情報

宿泊施設「高嶺の森のコテージ」に併設されたドッグランで、宿泊者は無料で利用できます。広さは約300㎡あり、地面は犬の足に優しいウッドチップが敷き詰められています。富士山を望む絶好のロケーションも魅力です。

関連リンク

公式Instagram
ドッグラン利用規約(PDF)
Googleマップ
公式サイト ドッグランページ

ラン日記

みほ
みほ
高嶺の森のコテージ[静岡県]
富士山を眺めながら最高のラン!ウッドチップが気持ちいいみたい🐾
宿泊で利用しました!コテージのすぐ横にあるドッグランは、目の前にどーんと富士山が見える絶景スポット🗻✨地面がふかふかのウッドチップなので、うちの子も思いっきり走り回っていました。汚れにくいのも嬉しいポイントです。手入れが行き届いていてとても清潔!スタッフの方も親切で、安心して遊ばせられました。また泊まりに来たいです!😊
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
高嶺の森のコテージ[静岡県]
ビジター利用でも大満足!アットホームな雰囲気が◎
御殿場アウトレットの帰りに立ち寄りました。ビジターで利用できるのがありがたいです🙏 500円で1時間、たっぷり遊べました!広すぎず狭すぎず、ちょうど良い広さなので飼い主の目も届きやすいです。この日はフレンドリーなワンちゃんが多くて、うちの怖がりな子も楽しそうに挨拶していました🐕💕自然に囲まれていて、飼い主もリフレッシュできました。
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
高嶺の森のコテージ[静岡県]
管理がしっかりしていて安心です👍
初めて利用しましたが、受付でワクチンと狂犬病の証明書をしっかり確認してくれたので、とても安心して遊ばせることができました。ルールが明確なのは、飼い主として本当にありがたいです😌✨ ラン内はウンチ用のゴミ箱も完備されていて、きれいに保たれていました。マーキング癖のある子はマナーウェア着用など、配慮が感じられます。また遊びに行きます!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

静岡県の市区町村からドッグランを探す
特長から静岡県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す