※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
dog park(高山わんわんパラダイスホテル&コテージ)
岐阜県高山市
宿泊施設併設
宿泊施設利用者限定
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
施設名
dog park(高山わんわんパラダイスホテル&コテージ)
住所
岐阜県高山市丹生川町久手470−1 高山わんわんパラダイスホテル&コテージ内
アクセス
【車】中部縦貫自動車道「高山IC」より国道158号線を松本・新穂高方面へ約30分。
【公共交通機関】JR高山駅前の高山濃飛バスセンターから濃飛バス新穂高温泉行きで約50分、「久手高原」バス停下車、徒歩約10分。
入会方法
高山わんわんパラダイスホテル&コテージへの宿泊予約が必要です。チェックインの際に、フロントにて「わんちゃん利用規約」に同意・署名の上、「狂犬病予防注射接種済証(1年以内)」および「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内)」のコピーまたは現物を提示することで利用登録が完了します。
注意事項
・ドッグラン内での事故・トラブルは、飼い主の自己責任となります。
・他の犬や人へ攻撃性がなく、無駄吠えをしない、基本的なしつけができている犬のみ利用可能です。
・ヒート中(発情期)のメス犬は利用できません。
・ドッグラン内への人間の飲食物の持ち込み、喫煙は禁止です。
・衛生管理上、また他の犬とのトラブル防止のため、ドッグラン内でのブラッシング、おやつ、おもちゃの使用は禁止されています。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理し、備え付けの専用ダストボックスに捨ててください。
・マーキング癖のある犬はマナーウェアの着用が推奨されます。
・お子様がドッグランを利用する際は、必ず保護者が同伴してください。
補足情報
施設には約300坪の広さを持つ「屋外ドッグガーデン」のほか、一部のコテージには宿泊者専用の「プライベートドッグラン」が併設されています。冬季は積雪のため、広大な雪上ドッグランとして利用でき、犬と一緒に雪遊びを楽しむことができます。標高が高く自然に囲まれているため、夏場はアブなどの虫が発生することがあります。虫除けスプレーなどの対策を推奨します。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
dog park(高山わんわんパラダイスホテル&コテージ)[岐阜県]
大自然を満喫!広々ドッグランで最高の思い出作り
北アルプスの絶景を眺めながら走れるなんて最高すぎます!🏞️ 約300坪もある広いドッグランはほぼ貸切状態で、うちの子もリードなしで思いっきり走り回ってました💨 地面がふかふかの草地なのも安心ポイント。冬は雪遊びもできるみたいなので、また違う季節に来たいです!ワンコ連れ旅行なら絶対おすすめのホテルです🐶💖
dog park(高山わんわんパラダイスホテル&コテージ)[岐阜県]
安心して遊ばせられる宿泊者専用ドッグラン🐾
宿泊者しか利用できないので、混雑もなくゆったり過ごせました😌 利用前にワクチン証明書のチェックがしっかりあるのも安心です。うちの子は他のワンちゃんが少し苦手なので、静かな環境でノビノビできたのが本当に良かったです。自然の地形を活かした緩やかな傾斜も、良い運動になったみたいです🐕✨ 遊び疲れたらすぐお部屋に戻れるのもホテルのドッグランならではの魅力ですね!
dog park(高山わんわんパラダイスホテル&コテージ)[岐阜県]
冬は絶景の雪上ドッグランに!❄️
雪が大好きなうちのゴールデン、真っ白な雪上ドッグランに大興奮でした!☃️ フカフカの雪にダイブしたり、雪玉を追いかけたり…こんなに楽しそうな顔は久しぶりに見ました😂 標高が高いので雪質も最高!周りの木々も雪化粧して、まるで絵本の世界にいるみたいでした。足洗い場もあるので、お部屋に戻る前にきれいにできるのも助かります。最高の雪遊びデビューになりました!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する