木島平やまびこの丘公園

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

木島平やまびこの丘公園

長野県下高井郡木島平村

公園
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
木島平やまびこの丘公園
住所

長野県下高井郡木島平村上木島3278−80

アクセス

【車】上信越自動車道「豊田飯山IC」より約20分
【公共交通機関】JR飯山線「飯山駅」よりタクシーで約20分

駐車場

無料駐車場(約200台)あり。

運営者

木島平村

定休日

冬季休業(11月上旬~4月下旬頃まで)。期間中は無休。

営業時間

9:00~17:00(最終受付 16:30)

料金

公園入園料:大人300円、小・中学生150円
ドッグラン利用料:1頭につき300円

注意事項

・受付にて狂犬病予防注射済証、ワクチン接種証明書の提示が必要です。
・ドッグラン内での飼い主の飲食、喫煙は禁止されています。
・フンやゴミは飼い主が責任を持って必ず持ち帰ってください。
・おもちゃを使用する際は、他の犬とのトラブルを避けるため、周囲に他の犬がいないことを確認してからにしてください。
・ヒート(発情)中のメス犬、伝染性の病気にかかっている犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。
・小学生以下の子供の入場には、保護者の同伴が必要です。
・常に愛犬の行動から目を離さず、事故やトラブルがないように注意してください。

補足情報

ドッグランの利用料とは別に、公園の入園料(大人300円、小・中学生150円)が必要です。営業期間は例年4月下旬から11月上旬までで、冬季は閉鎖されます。施設は標高約700mに位置し、夏でも比較的涼しく、素晴らしい眺望が楽しめます。特に園内のダリア園は有名で、愛犬との散歩も楽しめます(ドッグラン以外はリード必須)。

関連リンク

Googleマップ
木島平村公式サイト(公園案内)

ラン日記

みほ
みほ
木島平やまびこの丘公園[長野県]
絶景!空と緑に囲まれた天空のドッグラン!
標高が高い場所にあるので、とにかく景色が最高!⛰️✨ まるでアルプスの少女ハイジになった気分で、愛犬と一緒に丘を駆け上がりました。ドッグランは広々とした草地で、自然の傾斜が犬にはたまらないみたい。思いっきり走れて、うちの子も大満足の笑顔でした🐶💕 小型犬エリアとフリーエリアに分かれているのも安心です。
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
木島平やまびこの丘公園[長野県]
自然のままが一番!愛犬の本能が目覚める場所🐾
きれいに整備された芝生もいいけど、ここの自然な草地のほうがうちの子は好きみたい!土の匂いをかいだり、草の上をゴロゴロしたり、野生に戻ったかのように楽しんでいました。適度な坂道も良い運動になるし、とにかく広くて走りごたえ抜群です。日頃のストレスも一気に吹き飛んだ様子でした💨 また絶対リピートします!
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
木島平やまびこの丘公園[長野県]
ダリアの季節は特におすすめ!一日中楽しめます🌼
ドッグラン目的で行きましたが、公園全体がとても素敵でした!特にダリア園は見事で、ワンコと一緒に散策するのも楽しかったです(ドッグラン以外はリード必須)。ドッグランで思いっきり遊んだ後は、木陰のベンチで一休み。最高のロケーションでピクニック気分を味わえました🥪。ワンコ連れに優しくて、一日中満喫できるスポットです。
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

長野県の市区町村からドッグランを探す
特長から長野県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す