斑尾高原キャンピングパーク

タイトル
本文
斑尾高原キャンピングパークの画像1
AI生成イメージ

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

斑尾高原キャンピングパーク

長野県飯山市

宿泊施設併設
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
斑尾高原キャンピングパーク
住所

長野県飯山市飯山11492−4

アクセス

【車】上信越自動車道 豊田飯山ICから約25分(約17km)。
【公共交通機関】JR飯山駅からバスで約30分、「斑尾高原ホテル」下車、徒歩約5分。

駐車場

キャンプ場利用者用の無料駐車場あり。

運営者

斑尾高原リゾート

定休日

冬季休業(例年10月下旬~5月下旬頃)。詳細は公式サイトをご確認ください。

営業時間

【日帰り利用】9:00~17:00(最終受付16:00) ※宿泊者は滞在中利用可能

料金

【日帰り利用】1頭 550円
【キャンプ場宿泊者】無料

予約方法

日帰りのお客様もWebでのご予約をおすすめしております。

注意事項

狂犬病予防注射・混合ワクチンの接種が済んでいることが利用の条件です(受付にて証明書の提示を求められる場合があります)。鑑札および当該年度の狂犬病予防注射済票を必ず首輪に装着してください。ドッグラン内では愛犬から目を離さず、他の利用者や犬とのトラブル防止に努めてください。排泄物は飼い主が責任を持って処理し、持ち帰りが原則です。ドッグラン施設以外では、必ずリードを着用してください。発情中(ヒート中)のメス犬は利用できません。

補足情報

約2,000㎡の広さを誇るフリーサイトドッグランの他に、各テントサイトに専用ドッグランが併設された「プライベートドッグランサイト」もあります。標高約1,000mの高原に位置するため、夏場でも比較的涼しく過ごせますが、アブなどの虫が多いため虫除け対策を推奨します。

関連リンク

斑尾高原リゾート 公式Instagram
ペットをお連れのお客様へ(誓約書PDF)
Google マップ

ラン日記

みほ
みほ
斑尾高原キャンピングパーク[長野県]
大自然の中の広々ドッグラン!最高の笑顔が見れました!
標高1000mの高原にあるドッグランは、とにかく広くて空気がおいしい!緩やかな斜面になっているので、うちの子は楽しそうに何度も駆け上がったり下りたりしていました🐕💨 自然の草地の感触も気持ちいいみたいで、ゴロンゴロン寝転がって大はしゃぎ(笑)都会のドッグランでは見られない、本当にのびのびした表情が見られて、連れてきてよかったです🥰
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
斑尾高原キャンピングパーク[長野県]
キャンプ+ドッグランは最強の組み合わせ🏕️🐾
今回はプライベートドッグラン付きのサイトを利用しました!サイトから出ずにリードフリーにできるなんて、まさに天国…✨ テントの設営中も安心して遊ばせておけるし、朝起きてすぐ走り回れるのが嬉しかったみたいです。フリードッグランも広大で、他のワンちゃんとも上手に交流できました。ワンコ連れキャンパーには絶対おすすめの場所です!
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
斑尾高原キャンピングパーク[長野県]
夏でも涼しい!ワンコの避暑地にぴったりの場所☀️
真夏でも涼しくて快適に過ごせる最高のドッグランでした!木陰もたくさんあるので、飼い主も休憩しながらのんびり愛犬が遊ぶ姿を眺められます😊 水飲み場も完備されていて、たくさん走った後の水分補給もバッチリ👍 夏の暑さが苦手なワンちゃんには、ぜひ一度体験してほしいです。アブ対策の虫除けスプレーは必須かも!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

長野県の市区町村からドッグランを探す
特長から長野県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す