※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
宮田村総合公園 ふれあい広場
長野県上伊那郡宮田村
公園
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
中央自動車道 駒ヶ根ICから車で約10分。JR飯田線 宮田駅から車で約5分。
駐車場
宮田村総合公園の無料駐車場を利用可能。収容台数は多く、無料で利用できます。
入会方法
宮田村役場産業振興推進室の窓口にて「宮田村総合公園ふれあい広場ドッグラン利用登録申請書」を提出します。申請には、犬鑑札の写しと、当該年度の狂犬病予防注射済票の写しが必要です。登録が完了すると利用許可証が交付されます。申請書は宮田村の公式ウェブサイトからダウンロードすることも可能です。宮田村外在住者も登録できます。
注意事項
利用期間は4月1日~11月30日です(冬期間は積雪のため閉鎖)。利用時間は午前8時30分~午後6時(日没まで)となります。ドッグラン内での飲食、喫煙は禁止されています。フンは必ず飼い主が処理し、持ち帰ってください。発情中(ヒート中)のメス犬、病気の犬、他の犬や人に攻撃性のある犬は利用できません。飼い主1人につき同時に利用できる犬は2頭までです。小学生以下の利用は保護者の同伴が必要です。規約では5種以上の混合ワクチンの接種が推奨されています。
補足情報
ドッグランは、体重10kg未満の犬が利用できる「小型犬エリア」と、犬の大きさの制限がない「フリーエリア」の2つにフェンスで明確に区画分けされています。利用は無料ですが、事前に宮田村役場での利用登録が必須です。総合公園内にあるため、ドッグラン以外の散歩も楽しめます。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
宮田村総合公園 ふれあい広場[長野県]
広大なフリーエリアで大満足!思いっきり走れました!
我が家のゴールデンレトリバーと一緒に行ってきました!🐕💨 フリーエリアが本当に広くて、他のワンちゃんたちと全力で駆け回る姿に感動しました。草地のグラウンドも足に優しそうで安心🐾。無料で利用できるのに、しっかり管理されていて素晴らしいです。登録制なのも、かえってマナーの良い方が多くて安心できますね。また絶対リピートします!
宮田村総合公園 ふれあい広場[長野県]
臆病なうちの子も安心!小型犬エリアがあるのが嬉しい❤️
体の小さなチワワなので、大きなワンちゃんがいると怖がってしまうのですが、ここは小型犬専用エリアがあるので安心して遊ばせることができました!🥰 フェンスでしっかり区切られているし、同じくらいのサイズのワンちゃんばかりでのびのび楽しそうでした。木陰のベンチに座ってその姿を見ているだけで癒されます🌳。役場での登録も簡単でしたよ!
宮田村総合公園 ふれあい広場[長野県]
無料が信じられないクオリティ!我が家の定番スポットです♪
こんなに素敵なドッグランが無料で使えるなんて、宮田村さんありがとう!って感じです✨ 事前に登録は必要ですが、その分しっかり利用者が管理されている感じで、いつも気持ちよく使わせてもらっています。休日はここでワンちゃん友達と会うのがお決まりコース。広々した公園の中にあるので、お散歩も兼ねて楽しめるのが最高です!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する