苫小牧西港フェリーターミナル ドッグポート苫小牧

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

苫小牧西港フェリーターミナル ドッグポート苫小牧

北海道苫小牧市

フェリーターミナル
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
苫小牧西港フェリーターミナル ドッグポート苫小牧
住所

北海道苫小牧市入船町1-2-34苫小牧西港フェリーターミナル

アクセス

道央自動車道 苫小牧東ICより車で約20分。苫小牧西港フェリーターミナル内。

駐車場

苫小牧西港フェリーターミナル 無料駐車場(多数)

運営者

苫小牧埠頭株式会社

定休日

年中無休

営業時間

24時間(夜間照明なし)

料金

無料

入会方法

利用申込書を記入し、身分証明書を提示して登録。初回のみで、登録カードが発行される。

注意事項

無人管理の施設のため、利用者同士のトラブルは当事者間で解決してください。愛犬から目を離さず、必ずそばにいるようにしてください。糞の始末は飼い主の責任です。うんちは必ず拾い、備え付けの専用ゴミ箱に捨ててください。フェンスは比較的低めのため、ジャンプ力のある犬は脱走に注意が必要です。出入口は二重扉になっていますが、他の犬の飛び出しを防ぐため、開閉は確実に行ってください。

補足情報

苫小牧西港フェリーターミナルに併設された無料のドッグランです。商船三井さんふらわあ等のフェリーに乗船する前後に、愛犬のストレス解消やトイレ休憩として利用するのに大変便利です。24時間利用可能ですが夜間照明はありません。地面は草地で、足洗い用の水道が設置されています。

関連リンク

Googleマップ
商船三井さんふらわあ「ペットとの船旅」
Honda Dog ドッグポート苫小牧

ラン日記

みほ
みほ
苫小牧西港フェリーターミナル ドッグポート苫小牧[北海道]
フェリー旅の前に最高の息抜き!🚢
これから長い船旅…その前に思いっきり走らせてあげたくて立ち寄りました!無料で利用できるなんて本当にありがたいです🙏 広々とした草地で、うちの子も大喜びで走り回っていました。長時間のドライブと乗船のストレスをここで発散できて、船内ではとても落ち着いて過ごせました。旅の計画に組み込んで大正解でした!また利用します!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
苫小牧西港フェリーターミナル ドッグポート苫小牧[北海道]
広々グラウンドで大型犬も大満足!🐾
我が家のゴールデンレトリバーも思いっきり走れる広いドッグランです!地面が草なので、足腰への負担も少なそうで安心。フェンスはありますが、大型犬だと飛び越えちゃう子もいるかも?なので、目は離せませんね👀 でも、無料でこれだけのびのび遊ばせられる場所は貴重です。うんちボックスや水道もあって、設備も十分。苫小牧に来たらまた絶対寄ります!
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
苫小牧西港フェリーターミナル ドッグポート苫小牧[北海道]
いつでも寄れる無料が嬉しい!ご近所の憩いの場です😊
散歩のついでに気軽に立ち寄れるのが嬉しいです。登録も予約もいらないし、無料なのが最高!他のワンちゃんとの交流も楽しめます。フェリーの時間帯は少し混むこともありますが、それもまた賑やかで楽しいです。飼い主さん用のベンチに座って、愛犬が楽しそうに走り回る姿を眺めるのが至福の時間です💖 いつも綺麗に利用されていて、マナーの良い方が多い印象です。
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

北海道の市区町村からドッグランを探す
特長から北海道のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す