※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
ハヤブサ公園わんわんふれあい広場
北海道千歳市
公園
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
道央自動車道 千歳ICから車で約15分。公共交通機関でのアクセスは難しいため、自家用車の利用を推奨します。
定休日
冬期間(12月上旬頃~4月下旬頃の積雪時)※積雪状況により変動あり
入会方法
千歳市役所本庁舎2階の環境整備課窓口にて、利用登録手続きが必要です。手続きの際には、飼い犬の「犬の鑑札」と、その年度の「狂犬病予防注射済票」の提示が求められます。市外在住者の場合は、お住まいの自治体で交付された鑑札と注射済票を持参することで登録が可能です。登録が完了すると「利用登録証」が交付され、利用時にはこの登録証を携帯する必要があります。
注意事項
・利用時は必ず交付された「利用登録証」を携帯してください。
・利用時間は日の出から日没までです。冬期間(12月上旬頃~4月下旬頃の積雪時)は閉鎖されます。
・場内では犬から目を離さず、必ずそばにいてください。
・犬のフンは飼い主が責任をもって処理し、必ず持ち帰ってください。
・場内での飲食(犬のおやつ等も含む)や、おもちゃの持ち込み・使用は禁止されています。
・発情期(ヒート中)のメス犬、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬、闘犬類は利用できません。
・中学生以下の利用者は、保護者の同伴が必要です。
補足情報
ドッグランの出入口は二重扉になっています。場内には足洗い用の水道と、日差しを避けられる屋根付きの休憩スペース(東屋)が設置されています。トラブル防止のため、他の犬との相性には十分注意して利用してください。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
ハヤブサ公園わんわんふれあい広場[北海道]
広大な敷地でワンコも大喜び!最高の運動場所です!
とにかく広い!うちの活発なボーダーコリーが全力疾走しても有り余るほどの広さで、本当に楽しそうに走り回っていました🐕💨💨 フリーエリアは大型犬も気兼ねなく遊べるので最高です。自然の草地の上を駆け抜ける姿は、見てるこっちも幸せな気分になります。無料でここまで広くてのびのびできる場所はなかなかないので、千歳市民でよかったと心から思いました!
ハヤブサ公園わんわんふれあい広場[北海道]
無料で安心!市営ならではのきっちり管理
市役所での登録が必要ですが、その分、利用者のマナーが良く安心して遊ばせられます✨狂犬病注射の確認もあるので、基本的なルールを守れる飼い主さんばかりで快適です。小型犬専用エリアとフリーエリアがしっかり柵で分かれているので、うちのチワワも怖がることなくクンクン探検を楽しんでいました🐾 屋根付きのベンチもあるので、飼い主も休憩しながら愛犬を見守れるのが嬉しいポイントです😊
ハヤブサ公園わんわんふれあい広場[北海道]
自然に囲まれてリフレッシュ🌳ワンコとの素敵な時間
緑いっぱいの公園の中にあるドッグランで、空気が美味しくて本当に気持ちがいいです!都会の喧騒を忘れて、愛犬と一緒にリフレッシュできます。季節ごとに景色も変わりそうなので、また違う時期にも来てみたいです🌸🍂 利用時間は日没までなので、夕暮れ時に遊んでから帰るのがお気に入りのコース。ワンコも飼い主も大満足の、お気に入りの場所になりました!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する