※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
岩手県岩手郡雫石町
観光牧場
小岩井農場まきば園の入場者のみ利用可能
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】東北自動車道「盛岡IC」より約15分
【バス】JR「盛岡駅」よりバスで約35分、「小岩井農場まきば園」下車すぐ
定休日
営業期間中(例年4月中旬~11月中旬)は無休。冬季休業あり。
営業時間
9:00~17:30(季節により変動あり。最終入場は営業終了の1時間前)
料金
【ドッグラン利用料】無料
【まきば園入場料】大人(中学生以上):800円、小人(5歳~小学生):300円
【ペット入場料】1頭につき500円
入会方法
ドッグラン入口受付にて利用申請書を記入、狂犬病予防注射済票と混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)を提示が必要です。
注意事項
・1年以内に接種した狂犬病予防接種証明書と混合ワクチン接種証明書の提示が必要です。
・ドッグラン以外の園内では、必ずリードを着用してください。
・糞は飼い主が責任を持って処理し、持ち帰ってください。
・発情中のメスや、伝染性の病気の犬は利用できません。
・ドッグラン内での飼い主およびペットの飲食はご遠慮ください。
・お子様が利用する際は、必ず保護者が同伴してください。
補足情報
ドッグランの利用は無料ですが、別途「小岩井農場まきば園」の入場料(人と犬の両方)が必要です。営業は例年4月中旬から11月中旬頃までで、冬季は休業となります。詳細は公式サイトでご確認ください。広大な牧場内で、ドッグラン以外にも愛犬と一緒に散策を楽しめるエリアがあります(リード着用必須)。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
小岩井農場まきば園ドッグラン[岩手県]
最高のロケーション!まさに大草原のドッグラン!
岩手山を眺めながら、広大な草地を全力疾走できるなんて最高です!⛰️🐕💨 うちのボーダーコリーも、こんなに楽しそうな顔は久しぶり。地面はふかふかの草なので、足腰にも優しくて安心です。他のわんちゃんとの距離も自然と取れるくらいの広さなので、のびのびと遊ばせることができました。ここは絶対にまた来たいです!
小岩井農場まきば園ドッグラン[岩手県]
愛犬と一日中楽しめる最高の休日でした!👨👩👧👦
ドッグランで思いっきり遊んだ後は、リードをつけて牧場内をお散歩。美味しい空気を吸いながら、家族と愛犬でのんびり過ごせました。名物のソフトクリームも絶品🍦✨ わんこOKのテラス席で一緒に休憩できるのも嬉しいポイントです。ドッグランだけでなく、牧場そのものを楽しめるので、一日があっという間でした。犬連れ家族には本当におすすめの場所です!
小岩井農場まきば園ドッグラン[岩手県]
小型犬でも安心して遊べました!🍀
うちのトイプーは少し怖がりなのですが、ここは本当に広いので、他のわんちゃんが苦手でも自分のペースで楽しめました🐾 広すぎて逆に不安かな?と思いましたが、飼い主の目が届く範囲で遊ばせられるし、自然の草地が気持ちよかったのかクンクン匂い活に夢中でした。入場料はかかりますが、この環境と満足感を考えれば納得です!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する