DOG RUN シーガルパーク

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

DOG RUN シーガルパーク

岩手県釜石市

公園
天然芝
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
DOG RUN シーガルパーク
住所

岩手県釜石市平田第3地割61−22

アクセス

【車】三陸沿岸道路「釜石北IC」から約3分
【電車】三陸鉄道リアス線「鵜住居駅」から徒歩約3分

駐車場

うのすまい・トモスの無料駐車場を利用可能(約350台)

運営者

釜石市

定休日

年中無休(イベント開催時、悪天候時、施設点検日などを除く)

営業時間

日の出から日没まで

料金

無料

入会方法

受付にて利用登録と同意書記入。狂犬病予防注射済票、混合ワクチン接種証明書(写真可)の提示が必要です。

予約方法

貸切利用の場合は電話にて事前予約が必要です。

注意事項

・1年以内に狂犬病予防注射および混合ワクチンを接種している犬のみ利用可能です。
・犬の鑑札、注射済票は首輪に装着してください。
・他の利用者や犬に恐怖感を与える犬、伝染性の病気の犬、発情中のメス犬は利用できません。
・ドッグラン内での飲食はご遠慮ください。
・犬のフンやゴミは、飼い主が責任を持って必ず持ち帰ってください。
・犬から目を離さず、常に制御できる状態にしてください。
・中学生以下の利用は、保護者の同伴が必要です。
・施設内でのトラブルは、当事者間で解決してください。

補足情報

釜石鵜住居復興スタジアムに隣接する複合交流施設「うのすまい・トモス」内にある公共のドッグランです。水飲み場と足洗い場が完備されています。利用後は出入口の扉が閉まっていることを必ず確認してください。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
DOG RUN シーガルパーク[岩手県]
広々天然芝で全力疾走!最高の笑顔が見れました!
釜石鵜住居復興スタジアムの隣にある、とっても綺麗なドッグランです!🐶 広々とした天然芝で、うちの子も大喜びで走り回っていました。小型犬エリアとフリーエリアに分かれているので、小さな子でも安心して遊ばせられるのが嬉しいポイントですね。無料で利用できるのに、足洗い場まで完備されているなんて感動です✨ 駐車場も広くて停めやすいし、また絶対リピートします!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
DOG RUN シーガルパーク[岩手県]
最高のロケーション!リフレッシュに最適です🌿
震災からの復興のシンボルでもあるスタジアムの隣で、愛犬と穏やかな時間を過ごせました。きれいに整備された芝生と青い空が本当に気持ちいい!😊 利用料が無料なのが信じられないくらい快適な施設です。近くにはカフェもあるので、ワンコと遊んだあとにテイクアウトして、公園のベンチで一休みするのもおすすめです。飼い主もワンコもリフレッシュできる素敵な場所でした。
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
DOG RUN シーガルパーク[岩手県]
設備充実で安心!初心者にもおすすめのドッグラン🐾
初めてドッグランを利用しましたが、シーガルパークさんは最高でした!🙌 エリアが分かれているので、他のワンちゃんとの交流も無理なくできました。利用ルールがしっかり明記されているし、周りの飼い主さんもマナーの良い方ばかりで安心でした。水飲み場や足洗い場があるのも、遊び疲れた後には本当に助かります。鵜住居駅から歩いてすぐなので、アクセスが良いのも魅力ですね!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

DOG RUN シーガルパークの画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

特長から岩手県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す