UZUZ Magazine #1305
【初心者必見】ドッグラン持ち物リスト決定版!スリングの意外な活用法も紹介
愛犬とのドッグランデビュー、楽しみだけど「何を持っていけばいいの?」と準備に戸惑っていませんか?
忘れ物をして、せっかくのドッグランが楽しめなかった…なんてことは避けたいですよね。
この記事では、ドッグランの基本の持ち物から、あると便利なアイテム、そして「ドッグスリング」の意外な活用法までを網羅した、完全チェックリストをご紹介します!
Point 01
【保存版】これさえあればOK!基本の持ち物チェックリスト
まずは、絶対に忘れてはいけない基本アイテムから確認しましょう。
①狂犬病予防接種・ワクチン接種の証明書 ②飲み水と水飲み用ボウル ③うんち袋とティッシュ ④おやつ(他の犬にあげないように注意)⑤お気に入りのおもちゃ。
特に、施設によっては各種証明書の提示が必須の場合があるので、必ず事前に確認しておきましょう。
Point 02
リストに加えたい!スリングが「あると便利」な理由
スリングは、緊急避難やクールダウンだけでなく、様々な場面で役立つ便利アイテムです。
例えば、飼い主さんが少し休憩したい時、両手を自由に使えるのは大きなメリットです。飲み物を飲んだり、他の飼い主さんと交流したりする際にも、愛犬を安全に確保しながらリラックスできます。
また、疲れて歩きたがらなくなった愛犬を、楽に車まで運ぶのにも重宝します。
Point 03
目からウロコ?スリングのちょっと意外な使い方
実は、スリングは愛犬を抱っこするためだけの道具ではありません。
例えば、ドッグラン内で少し移動する際、水筒やスマートフォン、おやつの袋などをまとめて入れられる「簡易バッグ」としても使えます。
また、暑い日に脱がせた愛犬の洋服をしまっておいたり、汚れたおもちゃを一時的に入れておいたりと、アイデア次第で様々な使い方ができる便利なアイテムなのです。
💡 この記事のまとめ
ドッグランへの準備は、愛犬と飼い主さんが心から楽しむための第一歩です。
基本の持ち物に加え、スリングのような便利アイテムを一つ持っていくだけで、対応できるシチュエーションがぐっと広がります。
このリストを参考に準備を万全にして、最高のドッグランデビューを飾ってくださいね!
この記事は役に立ちましたか?