子犬のドッグランデビューはいつから?月齢別ガイドと初めての3ステップ

UZUZ Magazine #611

子犬のドッグランデビューはいつから?月齢別ガイドと初めての3ステップ

元気いっぱいの子犬をドッグランで思いっきり走らせてあげたい!でも「何ヶ月から行っていいの?」「他の犬と上手く遊べるか心配…」と悩んでいませんか?
子犬のドッグランデビューは、準備と手順がとても大切です。この記事では、安心して最高のドッグランデビューを飾るための、年齢別の注意点と具体的な3つのステップをご紹介します。

パステルカラーのおもちゃの横にちょこんと座る子犬の足元を写した、ミニマルな写真。

Point 01

ステップ1:デビュー前の準備(生後3〜5ヶ月頃)

ドッグランデビューの目安は、狂犬病と混合ワクチンのプログラムがすべて完了してから2週間〜1ヶ月後です。
まずは、人や他の犬が少ない公園などで、外の音や匂いに慣れることから始めましょう。
パピークラスなどに参加して、同年代の子犬と安全な環境で触れ合う経験をさせてあげるのも素晴らしい準備になります。

飼い主の指先から優しくおやつを受け取る子犬の鼻先のクローズアップ写真。

Point 02

ステップ2:初めてのドッグラン体験(生後6ヶ月頃〜)

いよいよドッグランへ!最初は犬が少ない平日や朝方の時間帯を選びましょう。
滞在時間は5〜10分程度で十分です。まずはリードをつけたまま場内の匂いを嗅がせ、少しずつ環境に慣らしてあげてください。
飼い主さんがリラックスして「ここは楽しい場所だよ」と優しく声をかけてあげることが、子犬の安心に繋がります。

背景が美しくぼやけた緑の芝生の上で、静かに休んでいる子犬の横顔。

Point 03

ステップ3:「遊びすぎ」のサインを見極める

子犬は夢中になると、自分の疲れに気づかず遊び続けてしまいます。動きが激しくなりすぎたり、逆に動きが鈍くなったりしたら、それは休憩のサインです。
「まだ遊びたそう」に見えても、少し早めに切り上げるのがコツ。
「楽しかったね」で終われるように、飼い主さんが運動量をコントロールしてあげましょう。

💡 この記事のまとめ

子犬のドッグランデビューは、焦らず、子犬のペースに合わせて進めることが何よりも大切です。一つ一つのステップをクリアして、愛犬にとってドッグランが「世界で一番楽しい場所」になるようにサポートしてあげてくださいね。

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 本」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > 子犬のドッグランデビューはいつから?月齢別ガイドと初めての3ステップ
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す
記事カテゴリーから探す