興奮しやすい愛犬へ。ドッグラン前後の「心のスイッチ」を穏やかに切り替えるハーブの知恵

UZUZ Magazine #821

興奮しやすい愛犬へ。ドッグラン前後の「心のスイッチ」を穏やかに切り替えるハーブの知恵

広々としたドッグランで愛犬が楽しそうに走り回る姿は、飼い主にとって何よりの喜びです。しかし、その一方で「行く前から興奮しすぎて大変」「帰ってきてからもなかなか落ち着かない」といったお悩みはありませんか?
楽しみなイベントだからこそ、愛犬の心と体のバランスを優しくサポートしてあげたい。そんな想いに寄り添う、カモミールとバレリアンというハーブの穏やかな力についてご紹介します。

ドッグランに行く前の期待感で少し浮かせた犬の足先のクローズアップ写真。

Point 01

ドッグラン前の「ソワソワ」を穏やかにサポート

「お出かけ」の気配を察知した途端、そわそわしたり、吠えたり。これは、楽しい出来事への期待感からくる自然な反応です。
しかし、過度な興奮は、ドッグランでの他の犬とのトラブルや、思わぬケガにつながる可能性もゼロではありません。
カモミールは、古くからリラックスタイムのお茶として親しまれてきたハーブ。その穏やかな性質が、高ぶりがちな気持ちを優しくなだめ、落ち着きをサポートしてくれると期待されています。

ドッグランから帰宅し、ブランケットの上で安らかに眠る犬の鼻先のクローズアップ写真。

Point 02

遊び疲れた後の「クールダウン」をお手伝い

ドッグランで思いっきり遊んだ後は、体は疲れていても神経はまだ興奮状態が続いていることがあります。そのため、なかなか寝付けなかったり、夜中に何度も起きたりすることも。
バレリアンは「休息のハーブ」とも呼ばれ、神経系のバランスをサポートすることで知られています。
遊び疲れた後のクールダウンにバレリアンを取り入れることで、オンとオフの切り替えを助け、穏やかで質の高い休息時間をサポートすることが期待できます。

飼い主が手のひらに乗せたハーブサプリメントを犬に優しく与えようとしている写真。

Point 03

ハーブを上手に取り入れるヒント

カモミールやバレリアンは、犬用のサプリメントとして手軽に取り入れることができます。お出かけの30分〜1時間ほど前にカモミールを、帰宅してリラックスさせたいタイミングでバレリアンを、といったように使い分けるのも一つの方法です。
もちろん、これらはあくまで健康補助食品であり、医薬品ではありません。
愛犬の体質や健康状態に合わせて、適切な製品を選んであげることが大切です。

💡 この記事のまとめ

ドッグランは、愛犬の社会性を育み、運動不足を解消するための素晴らしい場所です。ハーブの力を借りて心身のバランスを整えることは、その時間をより豊かで安全なものにするための一つの選択肢となるでしょう。愛犬との毎日が、より穏やかで幸せなものになりますように。症状の改善や治療については、必ずお近くの獣医師にご相談ください。

この記事は役に立ちましたか?

0

トップ > お役立ち記事一覧 > 興奮しやすい愛犬へ。ドッグラン前後の「心のスイッチ」を穏やかに切り替えるハーブの知恵
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す
記事カテゴリーから探す