ボールに夢中な愛犬が戻ってこない!ドッグランで使える「魔法の呼び戻し」3ステップ

UZUZ Magazine #1012

ボールに夢中な愛犬が戻ってこない!ドッグランで使える「魔法の呼び戻し」3ステップ

「おいで!」と呼んでも、ボールに夢中で全くこちらを向いてくれない…。
そんな経験はありませんか?呼び戻しは、愛犬の安全を守るための最も重要なスキルの一つです。
遊びに夢中な愛犬との絆を強め、安心してドッグランを楽しむための「魔法の呼び戻し」トレーニングを3ステップでご紹介します。

飼い主の声に耳を傾ける犬の耳のクローズアップ写真。集中して聞いている様子を表現している。

Point 01

ステップ1:「おいで」を最高の言葉に変える

まずは、ドッグランではない静かな室内で練習します。
愛犬の名前を呼び、目が合ったら「おいで!」と明るい声で呼びかけましょう。
愛犬があなたの元に来たら、すぐに特別なおやつをあげて、たくさん褒めてあげます。「おいで」が、叱られる言葉ではなく、最高に嬉しいイベントの合図だと教えることが第一歩です。

芝生の上に置かれたパステルカラーのロングリードの先端金具の写真。安全な範囲でのトレーニングを象徴している。

Point 02

ステップ2:ロングリードで成功体験を積ませる

次に、ドッグランの隅など、他の犬がいない場所でロングリード(10m程度)を使って練習します。
短い距離でボールを投げ、愛犬がボールに向かったら「おいで!」と呼びます。
もし無視しそうになったら、リードを優しく引いて注意をこちらに向け、戻ってきたら思い切り褒めておやつをあげましょう。これを繰り返して、成功体験をたくさん積ませてあげてください。

人の手の中に隠された特別な犬用おやつの写真。呼び戻しのための究極のご褒美を表現している。

Point 03

ステップ3:ボールより魅力的な「切り札」を用意する

呼び戻しの最終段階では、「ボール以上に魅力的なもの」が効果的です。
普段はあげないような、とっておきのジャーキーやチーズなどを「呼び戻し専用おやつ」として用意しておきましょう。
愛犬が戻ってきたら、その特別なご褒美をあげることで、「飼い主さんの元に戻ると、ボールよりもっと良いことがある!」と学習し、呼び戻しの成功率が格段にアップします。

💡 この記事のまとめ

呼び戻しは、一日にして成らず。焦らず、愛犬とのゲームを楽しむ気持ちで続けてみてください。
確かな信頼関係が築ければ、ドッグランでのボール遊びは、何倍も安全で楽しいものになるはずです。

この記事は役に立ちましたか?

0

「犬 ボール」関連商品ランキング

レビュー件数が多い人気のアイテムをチェック!

トップ > お役立ち記事一覧 > ボールに夢中な愛犬が戻ってこない!ドッグランで使える「魔法の呼び戻し」3ステップ
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す
記事カテゴリーから探す