UZUZ Magazine #764
愛犬のサプリ「MSM」徹底解説!ドッグランを楽しむ子のための基礎知識
愛犬の健康を考えてサプリメントを探していると、よく目にする「MSM」という文字。なんとなく関節に良さそう…というイメージはあっても、具体的にどんな成分なのか、ご存知ですか?
大切な愛犬の口に入るものだからこそ、正しく理解して選びたいですよね。
この記事では、MSMとは何か、なぜドッグランでアクティブに過ごす犬に注目されるのか、基本から分かりやすく解説します。
Point 01
MSMの正体は、体に必要な「有機イオウ化合物」
MSMは「メチルスルホニルメタン」の略称で、自然界に存在する有機イオウ化合物の一種です。イオウは、タンパク質やビタミン、ホルモンなど、体の様々な組織を作るために不可欠なミネラルです。
特に、皮膚や被毛、爪、そして関節軟骨の健康を維持するために重要な役割を担っています。
MSMは、このイオウを体内で利用しやすい形で補給できる供給源として注目されています。
Point 02
なぜアクティブな犬に注目されるの?
ドッグランで走ったりジャンプしたりする活発な動きは、関節の軟骨に継続的な負荷をかけています。軟骨は、主にコラーゲンやプロテオグリカン(グルコサミンやコンドロイチンを含む)といった成分で構成されており、これらの生成にはイオウが必要です。
MSMを補給することで、これらの軟骨成分の維持をサポートし、関節の健康を保つ一助となることが期待されるため、アクティブな犬の飼い主さんから特に注目を集めているのです。
Point 03
与える前に知っておきたい、安全性と選び方のポイント
一般的に、MSMは犬にとって安全性の高い成分であると考えられていますが、どんな食品でも個体差はあります。初めて与える際は、パッケージに記載された推奨量の半分以下から始め、便の状態や体調に変化がないか注意深く観察しましょう。
サプリメントを選ぶ際は、不純物が少ない高純度の製品を選ぶことが重要です。信頼できるメーカーのものか、第三者機関による品質チェックが行われているかなども、判断基準の一つになります。
💡 この記事のまとめ
MSMは、愛犬のしなやかな毎日を支えるための、心強い選択肢の一つです。成分の役割を正しく理解し、愛犬に合った製品を賢く選びましょう。MSMはあくまで健康維持を目的とした食品であり、医薬品ではありません。症状の改善や治療については、必ずお近くの獣医師にご相談ください。
この記事は役に立ちましたか?