※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
愛知県知多郡東浦町
公園
利用者登録が必要
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】知多半島道路「東浦知多IC」から約10分。
【公共交通機関】JR武豊線「東浦駅」から徒歩約20分。または、東浦町運行バス「うらら」に乗車し、「三丁公園」バス停下車すぐ。
定休日
年末年始(12月29日~1月3日)。その他、清掃、整備、イベント等で利用できない場合があります。
入会方法
東浦町役場都市計画課の窓口、または郵送にて利用登録申請が必要です。申請には「三丁公園ドッグラン利用登録申請書」に加えて、「犬鑑札の写し」と「当該年度の狂犬病予防注射済票の写し」を添付する必要があります。審査後、「三丁公園ドッグラン登録証」が交付され、利用時に携帯することが義務付けられています。申請書は東浦町の公式ウェブサイトからダウンロードできます。
注意事項
利用には東浦町が発行する「登録証」の携帯が必須です。また、犬には「犬鑑札」と「狂犬病予防注射済票」を装着させてください。利用時間は日の出から日没までです。ドッグラン内での犬・人ともに飲食は禁止、おもちゃの使用も他の犬とのトラブルを避けるため禁止されています。フンは飼い主が責任をもって処理し、必ず持ち帰ってください。安全管理上、飼い主1人につき犬1頭までの利用となります。中学生以下の子供のみでの利用はできず、保護者の同伴が必要です。
補足情報
東浦町が管理運営する公営の無料ドッグランです。地面は土がメインで、広々とした「フリーエリア」と、小型犬専用の「小型犬エリア」の2区画にフェンスで完全に区切られています。エリア内には犬用のトンネルやハードルといった簡単なアジリティ遊具が設置されており、愛犬を飽きさせません。利用者のマナーによって快適な環境が保たれています。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
三丁公園[愛知県]
無料でアジリティも!最高の遊び場です!
初めて三丁公園のドッグランを利用しました!役場で登録が必要と聞いて少し手間かな?と思いましたが、そのおかげか皆さんマナーが良くて安心して遊ばせられました😊 フリーエリアは広々としていて、うちの元気なボーダーコリーも思いっきり走り回って大満足!💨 トンネルやハードルのアジリティもあって、夢中で遊んでいました。無料でここまで設備が整っているなんて本当にありがたいです。また絶対リピートします!
三丁公園[愛知県]
小型犬エリアがあって安心でした🐶💕
うちの子はちょっと臆病なチワワなので、大きなワンちゃんがいると固まってしまうのですが、ここは小型犬専用エリアがしっかり分かれていて本当に助かりました。周りを気にせず、自分のペースでクンクン探検したり、同じくらいの大きさのお友達とご挨拶したり…🐕🦺 とても楽しそうで、見ているこっちも嬉しくなりました🥰 木陰にベンチもあるので、飼い主も快適に過ごせます。これなら毎週でも通いたいです✨
三丁公園[愛知県]
地域の宝!マナーを守って大切に使いたい場所
いつも利用させてもらっています。なんといっても無料で使えるのが最大の魅力ですが、それは利用者みんながルールを守っているからこそ維持できているんだなと実感します。フンはもちろん皆持ち帰るし、おもちゃやオヤツのルールも徹底されていてトラブルが少ないです👍 公園内には駐車場もトイレも自販機もあって、飼い主にとってもすごく便利。これからもこの素敵な場所が無くならないように、マナーを守って大切に利用していきたいです!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する