洲原ひまわりの里

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

洲原ひまわりの里

岐阜県美濃市

ひまわり畑
草地
0
0

区分け

小型犬・中型犬・大型犬

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
洲原ひまわりの里
住所

岐阜県美濃市下河和468−3

アクセス

東海北陸自動車道 美濃ICより車で約15分。長良川鉄道 洲原駅より徒歩約20分。

駐車場

無料駐車場あり

運営者

NPO法人 日本昭和のまち保存会

定休日

不定休(主に平日休み)。営業日は公式SNSをご確認ください。

営業時間

9:00~16:00 (最終受付15:30) ※季節により変動の可能性あり

料金

犬1頭 500円(飼い主の入場は無料)

注意事項

・1年以内に狂犬病予防接種および混合ワクチンを接種していること。受付で証明書の提示を求められる場合があります。
・ヒート中、他の犬や人に攻撃的、伝染性の病気がある犬は利用できません。
・ドッグラン内では必ず飼い主が付き添い、犬から目を離さないでください。
・マーキング癖のある犬はマナーウェアの着用が必須です。
・排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。
・ラン内での犬へのおやつやりは、他の犬とのトラブル防止のため禁止されています。
・中学生以下の子供の入場は、保護者の同伴が必要です。
・施設内でのトラブルは当事者間で解決するものとし、施設側は一切の責任を負いません。

補足情報

ひまわりで有名な「洲原ひまわりの里」に併設されたドッグランです。季節ごとにひまわり、ネモフィラ、コスモスなどが咲き誇り、愛犬との記念撮影に絶好のロケーションです。場内にはフォトスポットも設置されています。運営はNPO法人「日本昭和のまち保存会」が行っており、ドッグランの売上の一部は花畑の管理費用に充てられます。週末を中心にキッチンカーが出店することもあります。

関連リンク

公式Instagram
Googleマップ

ラン日記

みほ
みほ
洲原ひまわりの里[岐阜県]
自然の地形が楽しい!広々ドッグラン🌻
噂に聞いていた洲原ひまわりの里ドッグランに行ってきました!まず驚いたのがその広さ!自然のなだらかな傾斜があって、うちの子も大喜びで駆け上がったり駆け下りたり、最高の運動になったみたいです🐕💨ひまわり畑のすぐ隣で、人間も美しい景色に癒やされました。管理も行き届いていて、安心して遊ばせられる素敵な場所でした。また絶対リピートします!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
洲原ひまわりの里[岐阜県]
最高のフォトスポット!季節の花と愛犬の一枚が撮れます📸
ワンコの映え写真を撮るなら絶対ココ!ちょうどネモフィラが満開の時期に行ったら、青い絨毯の上で奇跡の一枚が撮れました💙ちゃんとワンコ用のフォトスポットが用意されてるのが嬉しいポイントです。スタッフさんも親切で、ワンコ連れに優しい雰囲気が最高でした。次はひまわりの季節に訪れて、黄色い世界にいるうちの子を撮りたいな〜なんて今から計画中です🥰
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
洲原ひまわりの里[岐阜県]
アットホームで安心!気軽に立ち寄れる素敵な場所です😊
ワンコインでこんなに素敵なドッグランが利用できるなんてビックリです!受付の方もとても感じが良くて、アットホームな雰囲気にホッとしました。小中大、いろんなワンちゃんがいましたが、みんなマナーが良くて楽しく交流できました。うんちは各自持ち帰りなので、ランの中が清潔に保たれているのも安心です。気軽に立ち寄れるので、お気に入りの場所になりました!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

岐阜県の市区町村からドッグランを探す
特長から岐阜県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す