犬と人の学び場 ポケット

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

犬と人の学び場 ポケット

東京都八王子市

しつけ教室
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
犬と人の学び場 ポケット
住所

東京都八王子市川口町1956−5

アクセス

【車】圏央道「あきる野IC」より約15分、中央道「八王子IC」より約25分。
【公共交通機関】JR・京王線「八王子駅」またはJR「拝島駅」から西東京バス乗車、「上川口」バス停下車後、徒歩約10分。

駐車場

無料駐車場 約25台完備

運営者

株式会社Pockets

定休日

毎週火曜日(祝日の場合は翌水曜日が休業)

営業時間

平日 10:00~17:00 / 土日祝 9:00~17:00 ※季節・天候により変動、最終入場は閉園30分前

料金

【入会金】2,200円/頭
【メンバー】平日:1頭目1,100円、2頭目以降880円/頭。土日祝:1頭目1,650円、2頭目以降1,100円/頭。
【ビジター】平日:1頭目1,650円、2頭目以降1,100円/頭。土日祝:1頭目2,200円、2頭目以降1,650円/頭。
※飼い主は無料。

入会方法

メンバー登録(会員制)とビジター利用が可能。メンバー登録をする場合、初回利用時に受付にて申込用紙に記入し、登録料(2,200円/頭、年会費なし)を支払う。その際、1年以内に接種した「狂犬病予防注射済票」と「混合ワクチン接種証明書」の提示が必要。

予約方法

ドッグランの通常利用は予約不要。貸切で利用する場合は、電話(042-659-1121)または公式サイトのお問い合わせフォームから、希望日時、利用頭数、代表者名、連絡先を伝えて予約する。

注意事項

・入場時に「狂犬病予防注射済票」と「混合ワクチン接種証明書」(いずれも1年以内のもの)の提示が必要です。
・場内では常に愛犬から目を離さず、行動を監督してください。
・ドッグラン内での愛犬へのおやつやりや、おもちゃの使用はトラブル防止のため禁止です。
・ヒート中のメス犬、攻撃性のある犬、伝染性疾患のある犬は利用できません。
・愛犬の排泄物は飼い主が責任を持って処理し、必ず持ち帰ってください。マーキング癖のある犬はマナーウェアの着用が必須です。
・小学生以下の子供の入場は、保護者の同伴が必要です。

補足情報

「犬と人の学び場」というコンセプトの通り、ドッグラン機能だけでなく、犬の幼稚園(保育園)、しつけ教室、グループレッスン、各種セミナーなどが充実しています。ドッグトレーナーが常にフィールドに常駐し、犬たちの様子を見守り、必要に応じて介入してくれるため、ドッグラン初心者や他の犬との交流が苦手な犬でも安心して利用しやすい環境です。自然の地形を活かした広大な敷地が特徴で、犬たちがのびのびと過ごせます。

関連リンク

公式Instagram
公式Facebook
Google Map

ラン日記

みほ
みほ
犬と人の学び場 ポケット[東京都]
トレーナーさん常駐でドッグランデビューも安心でした!🔰
初めてのドッグランで少し不安でしたが、トレーナーさんが常にフィールドにいてくれて、他のわんちゃんとの相性を見ながら優しく声をかけてくれたので、うちの臆病な子も安心して過ごせました😭✨広々とした敷地には木陰もたくさんあって、人間も快適!小型犬専用エリアがあるのも嬉しいポイントです。スタッフさんの犬への愛情が伝わってくる、本当に素敵な場所でした。また絶対に来ます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
犬と人の学び場 ポケット[東京都]
自然の地形が最高!うちの子も大はしゃぎでした🏞️🐾
ここのドッグランはなんと言っても自然の地形を活かした広さが魅力!緩やかな坂を全力で駆け上がったり、木の周りをぐるぐる追いかけっこしたり、本当に楽しそうでした。土の地面なので雨の翌日は泥んこになりますが、それもまたワイルドで楽しいです(笑)🐶泥んこ覚悟で思いっきり遊ばせたい子には最高の環境だと思います。季節ごとに景色が変わるのも素敵で、次は新緑の季節に遊びに行きたいです!
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
犬と人の学び場 ポケット[東京都]
遊びながら学べる最高の環境です💯
「犬と人の学び場」という名前の通り、ただ遊ばせるだけでなく、愛犬との関係を深められる場所です。トレーナーさんが犬たちの様子をしっかり見ていて、困ったときには的確なアドバイスをくれるので、社会化の勉強にもなりました。しつけ教室やイベントも充実しているみたいなので、次は参加してみたいです!犬友もたくさんできて、飼い主にとっても学びの多い一日になりました。ありがとうございました😊
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

東京都の市区町村からドッグランを探す
特長から東京都のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す