※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
福万寺町市民運動広場
大阪府八尾市
公園
八尾市民(要事前登録)限定
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】近畿自動車道「八尾IC」から約10分。 【公共交通機関】近鉄大阪線「河内山本駅」から徒歩約25分。または近鉄バス「福万寺口」バス停下車、徒歩約5分。
入会方法
八尾市に住民登録のある方が対象。八尾市役所みどり課または各出張所の窓口にて申請、または郵送申請も可能。申請には「利用登録申込書兼誓約書」「飼い主の本人確認書類」「犬鑑札」「その年度の狂犬病予防注射済票」「5種以上のワクチン接種証明書(1年以内)」が必要。手続き完了後、「利用登録証」が交付され、利用時に携帯する必要がある。
注意事項
ドッグランの利用には交付された「利用登録証」を必ず携帯してください。中学生以下の利用は保護者の同伴が必要です。また、犬1頭につき18歳以上の大人1名以上の付き添いが求められます。闘犬など他の利用者に恐怖感を与える犬、発情期(ヒート中)のメス犬、伝染病の犬は入場できません。ドッグラン内での犬・人ともに飲食、おもちゃの使用は禁止です。フンは必ず飼い主が持ち帰り、処理してください。利用者間のトラブルは当事者間で解決することになっています。利用後は必ず入口の扉を施錠してください。
補足情報
八尾市民限定で無料で利用できる公営のドッグランです。利用には事前登録が必須で、交付される利用登録証に記載の暗証番号で入口の鍵を開けて入場するシステムです。常駐の管理人はおらず、利用者同士でルールとマナーを守って利用することが求められます。広場は「小型犬エリア(約420㎡)」と「フリーエリア(約930㎡)」に分かれています。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
福万寺町市民運動広場[大阪府]
広々フリーエリアで大満足!思いっきり走れました!
八尾市民の特権ですね!無料でこんなに広いドッグランが使えるなんて最高です🐕💨 フリーエリアは大型犬のウチの子でも全力疾走できる広さで、土のグラウンドも足に優しそう。他のワンちゃんたちと挨拶したり、追いかけっこしたり、本当に楽しそうでした。登録は必要だけど、その分安心して利用できるのが良いですね。また連れてきます!😆
福万寺町市民運動広場[大阪府]
小さい子でも安心!小型犬専用エリアが嬉しい🐶💕
チワワを連れて初めて行きました!小型犬専用エリアがしっかり柵で分かれているので、大きなワンちゃんが苦手なうちの子も安心して遊ばせることができました😊🍀 スペースも十分で、のびのびとクンクン探検したり、同じくらいの大きさのお友達と交流できて社会勉強にもなりました。駐車場も無料で、気軽に立ち寄れるのがありがたいです。お天気のいい日の定番お散歩コースになりそうです☀️
福万寺町市民運動広場[大阪府]
無料なのにしっかり管理!登録制で安心のドッグラン
市の施設ということで、利用前に市役所で登録を済ませてから行きました。手続きは少し手間ですが、そのおかげで利用者のマナーが保たれている感じがして、すごく好感が持てます👍✨ 利用者しか知らない暗証番号で入るシステムも安心感がありますね。何よりこれが無料で利用できるのは驚きです!管理人さんはいませんが、皆さんルールを守ってきれいに使っている印象。これからも大切に使わせていただきます🙏
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する