※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
花園中央公園ドッグラン
大阪府東大阪市
公園
土
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【電車】近鉄奈良線「東花園」駅から徒歩約12分。
【車】阪神高速13号東大阪線「水走」出口から約10分。近畿自動車道「東大阪南」ICから約10分。
駐車場
花園中央公園駐車場(有料)が利用可能。第1駐車場(約260台)、第2駐車場(約190台)。最初の30分無料、以降60分ごとに100円。平日最大500円、土日祝最大1,000円(料金は変動する場合があります)。
定休日
年末年始(12月29日~1月3日)、その他施設点検による臨時休業あり
営業時間
4月~9月:9:00~19:00、10月~3月:9:00~17:00
入会方法
利用には東大阪市への事前登録が必要です。東大阪市役所本庁舎7階の公園緑地室、または東部・中部・西部の各工営所窓口にて申請します。申請には「利用登録申請書」「犬鑑札(現物)」「当該年度の狂犬病予防注射済票(現物)」「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内・現物)」が必要です。登録が完了すると「利用登録証(ドッグラン・メンバーズカード)」が発行されます。市外在住者でも登録可能です。郵送による手続きも受け付けています。
注意事項
利用時は必ず「利用登録証」を携帯してください。飼い主1人につき入場できる犬は1頭までです。中学生以下の利用者は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。発情期(ヒート中)のメス犬や、他の犬・人に感染する病気の犬は利用できません。ドッグラン内での犬・人ともに飲食、おもちゃの使用は禁止です。愛犬から常に目を離さず、他の利用者とのトラブルは当事者間で解決してください。フンやゴミは必ず持ち帰ってください。
補足情報
無料で利用できる公営のドッグランです。利用には市役所等の窓口での事前登録が必須なため、初めて利用する際は計画的に手続きを行う必要があります。登録制であるため、利用者のマナーが良いと評判です。グラウンドは真砂土舗装です。雨の翌日などはぬかるむことがあるためご注意ください。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
花園中央公園ドッグラン[大阪府]
無料でこの広さは最高!思いっきり走れます!
市役所での登録は少し手間でしたが、無料でこんなに広いドッグランを使えるなんて本当にありがたいです!うちのワンコもリードを外した途端、大喜びで爆走していました🐕💨 土のグラウンドなので足腰にも優しそう。他のワンちゃんたちもみんな楽しそうで、見ているこっちまで幸せな気分になります。登録制だからかマナーの良い飼い主さんが多くて、安心して遊ばせられるのも高ポイント。また絶対に来ます!
花園中央公園ドッグラン[大阪府]
怖がりなうちの子も安心のエリア分け✨
うちのトイプーは少し怖がりなので、大型犬がいると固まってしまうのですが、ここは「小型犬エリア」と「フリーエリア」がしっかり柵で分かれていて本当に助かります☺️ 小型犬エリアで同じくらいの大きさの子たちと安心してクンクン挨拶できました🐾 フリーエリアも広々としていて、大きなワンちゃんたちがのびのび走っているのを見るのも楽しいです。きちんと管理されている感じが伝わってくる、素晴らしいドッグランだと思います!
花園中央公園ドッグラン[大阪府]
ドッグランだけじゃない!公園散歩も最高の一日🐾
ラグビー場の隣にある花園中央公園ドッグラン!🚗駐車場も広くてアクセス抜群です。ドッグランで思いっきり遊んだ後は、そのまま公園内をお散歩できるのが最高なんです🌳季節の花も綺麗で、ワンコも飼い主もリフレッシュできます。ランで他のワンちゃんと交流して、その後は家族でゆっくりお散歩。そんな素敵な休日を過ごせるお気に入りの場所です。これからもたくさん利用させてもらいます!
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する