西東京いこいの森公園

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

西東京いこいの森公園

東京都西東京市

公園
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
3種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
西東京いこいの森公園
住所

東京都西東京市緑町3丁目2−2

アクセス

【公共交通機関】西武新宿線「田無駅」から、はなバス第3ルートで「いこいの森公園」下車すぐ。または西武池袋線「ひばりヶ丘駅」から西武バスで「谷戸小学校」下車徒歩7分。
【車】新青梅街道「北原」交差点から南へ約700m。

駐車場

あり(有料)。普通車101台(うち身障者用2台)。料金は最初の1時間300円、以後20分ごとに100円。

運営者

西東京の公園・西武パートナーズ

定休日

年中無休(サービスセンターは年末年始休業)。天候不良やグラウンドコンディションにより閉鎖の場合あり。

営業時間

日の出~日没まで。利用登録ができるサービスセンターの営業時間は8:30~17:30。

料金

無料(登録料・利用料ともに無料)

入会方法

利用には事前登録が必要です。公園内にある「西東京いこいの森公園サービスセンター」の窓口にて手続きを行います。
【必要なもの】
1. 利用登録申請書(公式サイトからダウンロード可能、または窓口で配布)
2. 犬鑑札(現物)
3. 当該年度の狂犬病予防注射済票(現物)
4. 混合ワクチン接種証明書(接種日から1年以内のもの)
上記を提示し、利用規約に同意すると「利用登録証」が発行されます。登録料は無料です。登録証の有効期限は登録日からその年度の3月31日までで、年度ごとに更新が必要です。

注意事項

・ドッグラン利用時は、必ず発行された「利用登録証」を携帯してください。
・中学生以下の利用は、18歳以上の保護者の同伴が必要です。保護者1名につきお子様2名まで入場可能です。
・犬から目を離さず、必ずそばにいてください。
・発情期(ヒート中)のメス犬、病気の犬、他の犬や人に攻撃性のある犬は利用できません。
・場内での犬へのおやつやりを含む飲食、喫煙、おもちゃの使用は禁止されています。
・愛犬のフンやゴミは、飼い主が責任を持って必ず持ち帰ってください。
・万が一、犬同士のトラブルや事故が発生した場合は、当事者間で解決してください。

補足情報

・ドッグランは「小型犬エリア」と「フリーエリア(中・大型犬)」の2つのエリアに分かれています。
・入口は、犬の飛び出しを防ぐための二重扉構造になっています。
・エリア内に犬用の水飲み場(水道)が設置されています。
・利用時間は季節によって変動する「日の出から日没まで」です。夜間照明はありません。
・雨天後など、グラウンドのコンディションが悪い場合は利用が中止されることがあります。公園の公式サイト等で確認することをおすすめします。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!

ラン日記

みほ
みほ
西東京いこいの森公園[東京都]
初めてでも安心!広々ドッグランで大満足です!
初めて利用しました!公園のサービスセンターでの登録も、事前に書類をダウンロードしていったのでスムーズに完了👍。無料でこんなに素敵なドッグランが使えるなんて嬉しいです。うちの子はフリーエリアでのびのび走り回ってました🐕💨。地面が土なので、汚れるのは覚悟ですが(笑)、自然の中を走れて本当に楽しそうでした。木陰のベンチで休憩できるのもありがたいですね。また絶対来ます!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
西東京いこいの森公園[東京都]
小型犬でも安心して遊べます🐶💕
いつも小型犬エリアを利用しています。大きなワンちゃんが苦手なうちの臆病なトイプーも、ここなら安心して遊ばせられます😊。フェンスでしっかり区切られているし、同じくらいのサイズのわんちゃんばかりなので、飼い主としてもハラハラせずに見ていられます。お友達もたくさんできて、社会化の勉強にもなっています。週末は賑わっていて楽しいですよ✨
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
西東京いこいの森公園[東京都]
散歩もランも楽しめる最高の公園🌳
我が家の週末の定番スポットです!ドッグランで思いっきり走らせた後、広い公園内をゆっくりお散歩するのがお決まりのコース🐾。きちんと登録制で管理されているので、利用者のマナーも良くて気持ちよく使えます。スタッフさんが時々様子を見に来てくれるのも安心ポイント。フンの持ち帰りなど、ルールをみんなで守っているからこそ、この素晴らしい環境が維持されているんだなと思います。これからも通い続けます!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

西東京いこいの森公園の画像1
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません
画像がありません

最近利用したユーザー

近くのドッグラン

共有する

東京都の市区町村からドッグランを探す
特長から東京都のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す
都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す