※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
最上川下流緑地 ドッグラン
山形県酒田市
公園
草地
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
日本海東北自動車道 酒田ICから車で約10分。JR羽越本線 酒田駅から車で約15分。
定休日
12月1日~翌年3月31日(冬季閉鎖期間)、その他臨時休業あり
入会方法
酒田市役所6階の都市計画課窓口にて利用登録申請が必要です。申請には「利用登録申請書」「犬鑑札(現物)」「当該年度の狂犬病予防注射済票(現物)」「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書(1年以内のもの・コピー可)」の4点が必要です。登録が完了すると「利用登録証」が交付され、利用時に携帯・着用が義務付けられます。郵送での手続きも可能です。
注意事項
利用時は交付された「利用登録証」を必ず首から下げて携帯してください。ドッグラン内で犬から目を離さず、必ずそばにいるようにしてください。フンやゴミは必ず飼い主が持ち帰ってください。おもちゃの使用は、他の犬とのトラブルを避けるため、周囲に他の犬がいないことを確認してからにしてください。場内での飲食、喫煙は禁止です。利用者及び犬同士のトラブルについては、市は一切責任を負わず、当事者間で解決してください。小学生以下の利用には保護者の同伴が必要です。
補足情報
利用には酒田市役所での事前登録が必須です(無料)。登録済みの犬は無料で利用できます。冬期間(12月1日〜3月31日)は積雪のため閉鎖されます。ドッグランは「小型犬エリア」と、中・大型犬も利用できる「フリーエリア」の2つに分かれています。場内には足洗い用の水道や東屋が設置されています。
ドッグラン情報を提供して
このドッグランを応援しよう!!
ラン日記
最上川下流緑地 ドッグラン[山形県]
広々無料で大満足!事前登録は忘れずに!
広大な河川敷にある無料のドッグランで、うちのゴールデンも大喜びで走り回っています🐕💨 小型犬エリアとフリーエリアに分かれているので、大きな子も小さな子も安心して遊べるのが良いですね!地面が自然の草なので、足腰への負担も少なそう🐾 利用するには市役所での登録が必要ですが、一度済ませれば無料でこのクオリティは本当にありがたいです。また遊びに行きます!
最上川下流緑地 ドッグラン[山形県]
自然がいっぱい!リフレッシュに最適な場所です♪
うちのトイプーのお気に入りの場所です♡ フェンスでしっかり囲われた広い敷地で、リードを外して思いっきり走れるのが嬉しいみたい😊 自然の草の匂いをクンクンしながら楽しそうに探検しています。ベンチや東屋もあるので、飼い主も休憩しながらのんびり過ごせますよ🌳 週末は他のワンちゃんもたくさん来て、犬見知りなうちの子も少しずつ慣れてきました。最高の遊び場です!
最上川下流緑地 ドッグラン[山形県]
小型犬も安心!きちんと管理された公営ドッグラン
初めてのドッグランでしたが、小型犬専用エリアがあったので安心してデビューできました!怖がりのうちのチワワも、自分と同じくらいの大きさの子と挨拶できて楽しそうでした🐶💕 利用にはワクチン証明などの提示が必要な登録制なので、マナーの良い飼い主さんが多くて快適です。うんちは持ち帰りなどルールはしっかり守って、みんなで気持ちよく使いたいですね。水道があるのも地味に助かります✨
写真ギャラリー
最近利用したユーザー
近くのドッグラン
共有する