※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。
茨城県日立市
公園
ウッドチップ
区分け
主な特徴
ルール
設備
基本情報
アクセス
【車】常磐自動車道「日立中央IC」より約10分
【公共交通機関】JR常磐線「日立駅」より日立電鉄バス(東河内方面行)で約30分、「きららの里前」下車すぐ
定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月3日)
営業時間
【3月16日~11月15日】9:00~17:00
【11月16日~3月15日】9:00~16:00
※最終入園は閉園の1時間前
料金
ドッグラン利用料:無料
※別途、奥日立きららの里の入園料が必要
大人:320円
小人(小・中学生):100円
未就学児:無料
入会方法
「奥日立きららの里」入園ゲートにて受付が必要です。利用登録簿に必要事項を記入し、利用規約に同意することで利用できます。その際、1年以内に接種した「狂犬病予防注射済証」と「5種以上の混合ワクチン予防接種証明書」(いずれもコピー可)の提示が必須です。また、犬鑑札と注射済票を首輪などに装着している必要があります。
注意事項
・1年以内に接種した狂犬病予防注射、5種以上の混合ワクチンの接種証明書を必ず持参、提示してください。
・犬鑑札、注射済票を必ず装着させてください。
・ドッグラン内では、必ず飼い主が同伴し、愛犬から目を離さないでください。
・発情期(ヒート中)のメス、病気の犬、他の犬や人に攻撃的な犬は利用できません。
・ドッグラン内での飲食、喫煙、おもちゃの使用は禁止です。
・排泄物は飼い主が責任をもって処理し、必ず持ち帰ってください。
・利用者同士のトラブルは、当事者間で解決してください。
補足情報
ドッグランの利用は無料ですが、別途「奥日立きららの里」の入園料が必要です。ドッグランは「小型・中型犬エリア」と、全犬種が利用できる「フリーエリア」の2つに分かれています。地面は犬の足に優しいウッドチップが敷き詰められています。自然の地形を活かした緩やかな傾斜があり、木陰も豊富なため、犬も人も快適に過ごせます。
関連リンク
公式Instagram
ドッグラン利用規約 (PDF)
Googleマップ
ラン日記
奥日立きららの里 ドッグラン[茨城県]
自然の中で大はしゃぎ!最高のランでした!🏞️🐾
山の地形を活かした広々としたドッグランで、うちの子も大喜びで駆け回っていました!地面がふかふかのウッドチップなので、思いっきり走っても足に優しくて安心です。木陰がたくさんあるので、夏場でも飼い主はベンチで涼みながら見守れるのが嬉しいポイント。ドッグランだけでなく、公園全体が自然豊かで、一緒にお散歩するのも最高に気持ちよかったです!
奥日立きららの里 ドッグラン[茨城県]
小型犬でも安心!管理がしっかりしていて快適です✨
怖がりなうちのトイプーのために、小型・中型犬専用エリアがあるのが決め手でした!広さも十分で、同じくらいの大きさの子たちと安心して遊ばせることができました🐶💕 受付でワクチン証明書をしっかり確認してくれるので、マナーの良い方が多い印象です。自然の中でのびのびできるし、飼い主としても安心して過ごせる、とても素敵な場所でした。
奥日立きららの里 ドッグラン[茨城県]
一日中楽しめる!ワンコとのお出かけに最適🥰
ドッグラン利用料が無料で、このクオリティはすごいです!施設への入場料だけで利用できるのはありがたい🙏 ドッグランでたっぷり遊んだ後は、広い園内をお散歩。季節の花も綺麗で、ワンコとの写真撮影も楽しめました。駐車場も広くて無料だし、自動販売機やトイレもちゃんとあるので、一日中ゆっくり過ごせます。また絶対リピートします!
写真ギャラリー
ドッグラン情報を追加して
このドッグランを応援しよう!!
最近利用したユーザー
編集者
8ヶ月前
近くのドッグラン
プレゼント企画
ポイントを貯めて無料でプレゼントを受け取ろう
共有する
特長から茨城県のドッグランを探す
---
グラウンドの種類で探す
---
併設施設で探す
---
料金で探す
WANTED
ドッグランの情報募集中
データベースコンプリートまで
残り0施設