陶芸の里ゆ~らんど

タイトル
本文

※ユーザーからの情報提供やAI解析に基づくため、正確性は保証できません。公式情報をご確認ください。

陶芸の里ゆ~らんど

宮城県加美郡加美町

宿泊施設併設
宿泊者または日帰りBBQ利用者、あるいはドッグラン単独の日帰り利用者
草地
0
0

区分け

(小型/中型・大型)

主な特徴

野外ドッグラン
室内ドッグラン
プール
おやつの給餌
おもちゃの使用
アジリティ
ベンチ
日陰
夜間照明

ルール

管理者の有無
会員制・登録制
完全予約制
マナーウェア
犬鑑札の提示
狂犬病注射確認
混合ワクチン確認
5種

設備

うんち用ごみ箱
ごみ箱
ロッカー
荷物置き場
トイレ
自動販売機
コンセント
Wifi
車いす対応
セルフシャワー
セルフトリミング

基本情報

施設名
陶芸の里ゆ~らんど
住所

宮城県加美郡加美町宮崎切込二番 切込2-70 たびのCAMPING BASE 加美ゆーらんどコテージ

アクセス

東北自動車道 古川ICより車で約40分

駐車場

無料駐車場あり

運営者

たびのCAMPING BASE 加美ゆーらんどコテージ

定休日

火曜日(祝日の場合は翌日)

営業時間

9:00~17:00

料金

【日帰り】1頭目 500円、2頭目以降 300円/頭 【キャンプ場・コテージ宿泊者】無料

入会方法

管理棟にて登録が必要です。混合ワクチン・狂犬病予防接種証明書(1年以内)と犬の鑑札を提示してください。

予約方法

日帰りドッグラン単独利用の場合、別途予約が必要です。詳細な予約方法は公式ウェブサイトをご確認ください。

注意事項

狂犬病予防注射、5種以上の混合ワクチンを1年以内に接種していることが利用条件です。接種証明書を必ずご持参ください。ドッグラン内でのわんちゃんへのおやつや食事はご遠慮ください。排泄物は飼い主様が責任をもって処理し、お持ち帰りください。おもちゃの利用は可能ですが、他のわんちゃんとのトラブルにお気をつけください。飼い主様は必ずわんちゃんと一緒に行動し、目を離さないようお願いします。中学生以下のお子様のご利用には、保護者の同伴が必要です。

補足情報

キャンプ場・コテージの宿泊利用者は無料でドッグランを利用できます。日帰りでの利用も可能です。隣接する温泉施設『陶芸の里 ゆ~らんど』もあり、愛犬と遊んだ後にリフレッシュすることもできます。

関連リンク

公式Instagram
ドッグランご利用規約(PDF)
Google マップ

ラン日記

みほ
みほ
陶芸の里ゆ~らんど[宮城県]
広々とした自然の中で大満足!🐶💨
キャンプのついでに初めて利用しました!フリーエリアがすごく広くて、うちの活発なボーダーコリーも思いっきり走り回れて大喜びでした🐾 地面がふかふかの草地なのも、足に優しくて安心です。簡単なアジリティもあって、飽きずに遊べました。小型犬エリアがちゃんと分かれているので、小さい子も安心して遊ばせられると思います。次は日帰りでまた来たいな!
3 いいね
2 コメント
しば蔵
しば蔵
陶芸の里ゆ~らんど[宮城県]
小型犬エリアがあって安心です😊
トイプー2匹と遊びに行きました!小型犬専用エリアがあったので、大きなワンちゃんが苦手なうちの子も安心して過ごせました✨体重10kg以下という明確な基準があるのも嬉しいポイント。しっかりしたフェンスで区切られているので、のびのびと遊ばせることができました。ベンチや木陰もあって、飼い主も快適に過ごせます。スタッフさんも親切でしたよ👍
3 いいね
2 コメント
さくら
さくら
陶芸の里ゆ~らんど[宮城県]
キャンプと温泉とドッグラン!最高の休日でした♨️🐕
ここのキャンプ場は何度も利用してますが、やっぱりドッグランが無料なのが最高!テントの設営後や朝の散歩がわりに、リードを外して思いっきり走らせてあげられるのが本当にありがたいです。たくさん遊んだ後は、隣の温泉『ゆ〜らんど』で人間もリフレッシュできるのがお決まりのコース。自然の中で愛犬とのびのび過ごせる、私たち家族にとって最高の場所です🌳またすぐ行きます!
3 いいね
2 コメント

写真ギャラリー

宮城県の市区町村からドッグランを探す
特長から宮城県のドッグランを探す --- グラウンドの種類で探す --- 併設施設で探す --- 料金で探す

WANTED

ドッグランの情報募集中

データベースコンプリートまで

残り0施設

都道府県からドッグランを探す
北海道・東北 関東 北陸・甲信越 東海 近畿 中国・四国 九州・沖縄 特長からドッグランを探す