UZUZ Magazine #653
【ドッグランの悩み】呼んでも戻ってこない!愛犬が夢中になる「呼び戻し」トレーニング術
広々としたドッグランで、愛犬が楽しそうに走り回る姿は嬉しいもの。でも、「いざ帰ろうとしても、全然戻ってきてくれない…」と困ったことはありませんか?
遊びを中断させるのではなく、「飼い主さんの元へ行くともっと楽しい!」と思わせる、ゲーム感覚の呼び戻しトレーニングをご紹介します。
Point 01
ステップ1:まずは「名前=ハッピー」の法則を教える
トレーニングの第一歩は、家の中で。何でもない時に愛犬の名前を優しく呼び、目が合ったらすぐに褒めておやつをあげましょう。
これを繰り返すことで、「自分の名前が呼ばれると、必ず良いことが起こる」と学習します。叱る時には名前を呼ばないようにするのが、とても大切なポイントです。
Point 02
ステップ2:ロングリードで「成功体験」を積ませる
次に、人の少ない公園などでロングリード(10m程度)を使って練習します。愛犬が自由に動いている時に名前を呼び、戻ってきたら最大級に褒めて、とっておきのおやつをあげましょう。
もし来なくても、リードを優しく手繰り寄せることができるので安心です。「戻る」という行動を確実に成功させ、自信をつけさせてあげましょう。
Point 03
ステップ3:ドッグランでは「宝探しゲーム」をしよう
ドッグランでは、愛犬が他のことに夢中になる前に、短時間で練習します。愛犬がこちらを見ているタイミングで名前を呼び、戻ってきたら「よく来たね!」と褒め、隠し持っていたおやつを数粒パラパラと地面に撒いてあげましょう。
「飼い主のところへ行くと宝探しができる!」という楽しいイベントにすることで、呼び戻しの成功率がぐんとアップします。
💡 この記事のまとめ
ドッグランでの呼び戻しは、愛犬の安全を守るための命綱です。叱って無理やりさせるのではなく、愛犬が自ら「戻りたい!」と思うような楽しいトレーニングを心がけてみてください。飼い主さんとの絆も、より一層深まるはずです。
この記事は役に立ちましたか?